ようやくキノコが出始めました。

例年より約二週間遅いと思います。

山に入りキノコを採ってきますので食べにお越しください。

                                         宿六

  この夏の暑さで稲刈りも一週間ほど早く始めます。

 天気が良ければ明日にも始めたいと思います。

 又新米も今月の下旬には食べれます。

キノコも下旬には出てくれそうな気がします。

是非食べにお越しください。

                                                  宿六

 ハナイグチ茸大量に採れました。

この秋はキノコの出が悪く、ハナイグチ茸が大量発生している。

ほかの天然茸は、もう少し寒くならないとだめかもしれない。

10月の中旬行こおには出てくると思います。

天然の素材を食べに来てください。

                                          宿六

 

       

 

14日晴天の中自家米の稲刈り。

今年の収量はよさそうです。

又舞茸がそろそろ採れそうな時期になり、キノコの匂いを嗅ぎながら採りに行っています。

山の幸を食べにお越しください。

                                        宿六

 ご無沙汰しております。

つい一週間ほど前まで50センチ程の積雪があった場所に福寿草、春を感じます。

この冬は例年になく積雪が多く屋根の雪降ろし、駐車場の除雪など雪との戦いでした。

渓流釣りも20日に解禁。

もう少し雪が消えたら釣りに行きたいと思います。

                                                 宿六