【ビフォーアフター】イエベ・ブルベでメイクが変わる!あなたに似合うメイクカラーを見極めよう



ピンク薔薇ご訪問ありがとうございますピンク薔薇

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

似合う色の服で肌をきれいにみせる
似合う色のメイクであか抜ける
似合う色のヘアカラーで若がえる
 

大阪・高槻で
16タイプパーソナルカラー診断
コンサルティングをしています
 

『FIKA (フィーカ)134』
福島ひさ代です


メニューと予約日のご案内は
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
こんにちは
パーソナルカラーアナリストの
福島ひさ代です。



新しい化粧品を購入するときは
ネットやSNSで色みや使用感を
調べることが多いと思います。



コスメの口コミやレビューを読むと
『イエベ』『ブルベ』の言葉が
ひんぱんに出てきますが、
あなたは自分がどちらのタイプか
ご存知ですか?



コスメを選ぶときに
イエベorブルベを重視する人もいれば、
『何、それ?』
『聞いたことはある』
『なんとな〜く知ってる』
という方もたくさんいらっしゃいますね。



『イエベ・ブルベ』という言葉を
さら〜っとスルーしてしまっている人、
この区別、実はとても大事なんですよ!



今日は

『イエベ・ブルベって何?』
『自分はイエベかブルベか?ここを意識するとどんなメリットがあるの?』

についてお伝えしていきます。



色は特徴で
二つのタイプにわけることができます。



黄みがかったあたたかみのある色
イエローベース(イエベ)



青みがかった冷たさを感じる色
ブルーベース(ブルベ)



あなたの肌は
イエベの色がしっくりくるのか?
それともブルベの色がなじむのか?
この見極めがとても大切です。



例えばピンク。
イエベとブルベ、わかりますか?
正解は左の青みのピンクがブルベ、
右の黄みがかったオレンジよりのピンクが
イエベです。



イエベとブルベのピンクを見わけて
どちらが自分の肌になじむのかがわかると、
リップやチークの色選びに
とても役立ちますよ!



次に青。
イエベとブルベ、わかりますか?
左のいわゆる青がブルベの青、
右は青に黄みが入った水色でイエベの青です。



同じ青でもイエベとブルベでは
色の特徴が違いますね。



あなたに似合うのはイエベ?ブルベ?
もっとも威力を発揮するのが
メイクカラーの色選びです。



あなたの肌は 

イエローベース(イエベ)
ブルーベース(ブルベ)

どちらの色が似合うのか?



正しい判断でメイクカラーを選ぶと
あなたの肌や目、髪の色に調和した
自然なメイクに仕上がります。



逆にイエベ・ブルベの判断を間違うと
メイクカラーが肌になじまず
無理してがんばった仕上がりになります。



例えばこちらの写真、
自然に魅力が引き出されているのはどっち?
(娘です照れ



ベースカラーはさほど変わりませんが
大きく違うのはリップの色。



左は青みを感じる
深みのある赤リップ(ブルベ)
ちょっと大人っぽく背伸びした感じ。



右は明るいオレンジリップ(イエベ)
オレンジチークとともに
明るく元気な印象になります。



左の写真が19才で
右の写真が21才(現在)のもの。



でも…右の写真の方が若くみえませんか?
肌になじむ色のメイクは
イキイキと若々しくみえ、
肌と調和しない色のメイクは
老けてみえます。



娘の年頃なら大人っぽくみられたい人も
いるでしょうが、
私たちの世代で老けてみえるのは致命的!
何のためにメイクしているのかわからない、
本末転倒です。



若いころは
いろんなメイクを楽しめばいいのですが、
写真を並べてくらべてみると
右のイエベメイクの方が
肌に自然な血色がありイキイキとして
他者から見たときの印象も断然いいですね!



娘は16タイプパーソナルカラー診断では
ウォームスプリング。



特に黄みが強くあたたかみのある色が
似合うタイプで、
バリバリのイエベさんなのです。



左の写真は2年前のもの。
まだパーソナルカラーを取り入れる前です。



ボルドーのターバンと
ブルーのストライプシャツで
全体的にブルベ仕様。
(実は私と一緒に写ってる写真なのです爆笑

大人っぽいですが、少々不健康な感じ?
光の加減もありますが、
肌が青ざめていますね。


目の下も暗い影ができています。



右の写真は今年のもの。
オレンジの服とゴールドアクセサリーで
パーソナルカラーもしっかり取り入れています。

肌にハリやツヤが出て
イキイキと元気にみえます。



明るくキュートなイメージが
よく似合っていますね。



こうして写真でくらべると
イエベorブルベ、どちらの色を選ぶかで
顔の印象や肌の見え方が
まったく違うことがわかります。



自分の肌にしっくりなじむメイクカラーなら
長所が際立ち、
生まれもった魅力を引き出すことができます。



逆に肌になじまないメイクカラーだと
明らかに色をのせた・つけた感じ。
元々の魅力が影をひそめ、
ちぐはぐな印象になったり
野暮ったくなったりしてもったいないです。



メイクカラーを選ぶときは、
イエベかブルベか?
あなたに似合うカラータイプを
ぜひ見極めてください。



自己診断するなら
一番検討をつけやすいのはリップかな?
青みのピンクが似合うのか(ブルベ)
それともオレンジが似合うのか(イエベ)



『イエベorブルベのどっちかなんだ!』
と思えば、確率50%で簡単そうですが、
自己診断は意外と難しいものです。



『黄み肌だからイエベ』
『色白だからブルベ』
と単純に判断するのも危険です。



2択なので、まちがった選択をすると
真逆の方向にいってしまうので要注意!



客観的にみるのが難しかったり
好みに左右されたりして
自己診断に自信がない…という人は
一度プロの診断を受けてみてくださいね。



イエベorブルベだけでなく
パーソナルカラーもわかり、
洋服やコスメの色選びにとても役立ちますよ!



16タイプパーソナルカラー診断について、



最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

  
 

クローバーFIKA(フィーカ)134クローバー
 

【所在地】大阪府高槻市
 
JR高槻駅からバスで約15分
(詳しくはお申し込み後にご案内します)
 
JR高槻駅からの
お車での送迎も可能です。
 
 
 
 
 
 
LINEからのお問い合わせや
ご予約も可能です。

メッセージをいただくと
1対1でのやり取りが
できます。

お気軽にご登録ください下差し

 



お客様との出会いを
心よりお待ちしておりますピンクハート