こんにちは 

大阪・高槻で
パーソナルカラーコンサルティングの
開業準備中!
パーソナルカラーアナリストの
福島ひさ代です。
今から約2年前のこと。。。
長女が専門学校生、
長男が高校に入学した時、
急にこども達の自立を感じ
自分自身に目を向け始めました。
今までは何の疑いもなく
家事・育児・仕事を
こなす毎日でしたが、
『私には私の人生があるのでは?』
と考えるようになりました。
とはいえ、
サッカーの練習に明け暮れる
長男の食事作りと洗濯は
毎日欠かせません

なので、
長男が高校の新歓合宿に
出掛ける日程を利用して、
2泊3日のひとり旅を
計画しました

行き先は東京





目的は雑貨屋巡り。
自分のためだけの旅の行き先
自分のためだけの旅の目的
家族旅行も
それはそれで楽しいけれど、
『自分のためだけの旅』って
なんて贅沢な響きなんだろう〜

元々ひとり行動大好き派なので、
ワクワク胸が踊りました

東京へ向かうその前に、
後藤由紀子さんが営む
静岡県沼津市の
雑貨屋『hal』に
立ち寄ることにしました。
私よりひとつ年上の主婦。
毎日お母さん業をこなす傍ら
ご自身の目で選んだ
温かみのある
雑貨や器を集めて
沼津で『hal』を
営んでいらっしゃいます。
ずーっとずーっと昔から
後藤由紀子さんの大ファン

一度お店に行ってみたい!
『hal』を訪れるのは
私の長年の夢でしたーーー

小さなお店の中は
器・洋服・書籍・台所用品など
所狭しと
後藤さんのごだわりが
ぎっしり

ひとつひとつ
心ゆくまで
ゆっくり眺めさせて
いただきました。
ベトナムPPテープバスケットは軽くて丈夫!
その日は後藤さんが
在店されており、
しばしお話することが
できました

大阪から来たこと、
久しぶりのひとり旅であること、
『hal』をお訪ねするのが
夢だったことなど。。。
私の話を微笑みながら
聞いてくださり、
また、ご自身のお話も
聞かせてくださいました

大阪に遊びに行った話、
(ところどころ大阪弁で。笑)
お母さん業が大変だった頃の話、
でも今は
お子さん達が成長されて、
自分の時間が
増えた話など。
お子さんが幼い時に
『hal』を始められましたが、
常に家仕事や家族の食事を
とても大切にされていて、
その時々の
自分のペースに合わせて
お店を続けてこられました。
今はお子さん達が
大きくなられたので、
著書『お母さん、旅はじめました』の
取材を兼ねてひとり旅をしたり、
東京に出張したり、
地方で『出張hal』を
出店したりしながら、
徐々に仕事の幅を
広げているのだそうです。
『出張hal』を出店された時の
後藤由紀子さん(右)
後藤さんとお話できて
その時はただただ嬉しかった
だけなのですが、
こんな風に
自分の行きたい場所に行って
会いたい人に会って
お話ししたことが
今の自分につながっていると
思います。
今の私も
後藤さんのように
子育てが
ひと段落したところ。
だからといって
『これからは
自分のためだけに生きます!』と
シャカリキになりたい訳ではありません

これからも
家族の一員として
暮らしを回しながら、
自分のペースで
自分がやりたいことに
チャレンジしたい!
サロンの日には
来てくださったお客様と
丁寧に向き合い、
新しい自分を
発見していただきたい!
サロン開業が落ち着いたら
色彩心理の勉強もして
色の力で
心も元気にしたい!
不器用なので
あれもこれも
一度にはできませんが、
一歩ずつ前に進んでいけたらなぁと
思います。
そして、まずはこの先10年
カラーを通じ
お客様の外見と内面に
働きかける仕事を
していきたい!
これが今の私の目標です 

ふわっふわの肉厚アジフライ

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。