こんにちは ニコニコ


大阪・高槻でパーソナルカラーを勉強中の
フクシマヒサヨです。



前回は
パーソナルカラー・16タイプについて
お話ししました。



その中で、私が以前
4シーズンの『サマー』と
診断された時に
モヤモヤしたと書きましたが、

今日は
パーソナルカラー診断を
受けて、
なぜモヤモヤが起きるのか?
について
お話ししたいと思います。



パーソナルカラー診断を受けても


本当に似合うのか疑問?

◆似合う色を限定される

◆好きな色を否定された

◆実際買物に行くと、
何を買っていいかわからない


など、逆にモヤモヤを
抱えてしまうことがあります。


迷えるジプシーになって
何度も診断を受ける人も えーん


私の場合は。。。

肌や手のひらが
黄みがかっていたり、

パーソナルカラー診断の
本についていた色台紙で
自己診断した時は
スプリングだと思ったので、
(紙は当てにならないタラー

『サマー』と言われた時は
びっくりしました びっくり


その頃は、
『サマー』の人は
真っ白な肌の人だけ!
と思っていたので てへぺろ
(実際は全くそんなことありません!)


確かに
青みの入った色で
肌の色みを抜く方が
透明感のある
白い肌になりましたキラキラキラキラ


が、コーディネート例を
あげてもらうと。。。


顔まわりには
アジサイを思わせる
薄〜いパステルカラーの
グラデーション、

ボトムスには
スモーキーな
グレー・ネイビーなどの定番色が
ズラリと並びました。


ちょうどこんな感じです。

『めっちゃ地味 ガーン』(心の声アセアセ

「ほんとに似合うんかなぁ…」と
めちゃくちゃ疑問を感じました。


不安を口にすると、
「ご本人はピンとこないかもしれませんが、
周りの人が反応してくれますよ。」
とのこと。



そんなもんかなぁ…と思い、
とりあえず帰宅。


数日後、買物に出かけ
アジサイカラーを
胸元に当てまくりました!


。。。どう見ても似合うと思えません ガーン


鏡に映った顔は
5歳は老けて見え、
寂しそうで
ぼんやりした印象でした


結局その日は
何を買っていいかわからず、
そのまま帰ることに。


ところが!!
16タイプのカラー診断なら
私に似合う
『サマー』の色の特徴が
わかったんですラブラブ

一般的な『サマー』のイメージは
一番上のような
薄いアジサイ色の
パステルカラーですが、

私に似合うのは
上から2番目の
明るく澄んだ
『ブライト・サマー』の
タイプだったんですルンルン

このタイプなら
肌は黄みが抜けてスッキリし、
顔全体がとても明るく
透明感のある印象に
なりましたキラキラキラキラ


16タイプの診断なら
似合うシーズンの中でも
より魅力を引き出してくれる
色の特徴が
わかりますよ!!



4シーズンの診断を受けて
「なんか違うなー?」
と感じる方は
ぜひ16タイプの診断を
お試しください!!



最後まで読んでくださり
ありがとうございました ニコニコ