こんにちは ニコニコ



大阪・高槻でパーソナルカラーを勉強中の
フクシマヒサヨです。



パーソナルカラーを取り入れると
ファッションやメイクが
劇的に変わります!



今日は私がパーソナルカラーに出会う
前と後のメイクの変化を
お話ししたいと思います。



写真のリップとチーク、
50才には可愛すぎると思いますか?


いえいえ
そんなことはありません ウインク


50才には可愛すぎるかな?と
ためらう色も
肌や目・髪の色と調和していれば、
お顔に乗せると
ぱーっと表情が華やぐんですよハート


それがパーソナルカラーです!


何歳になっても
その人に似合うピンクがあります。


今日は私が自分に似合うピンクに
たどり着くまでのお話です。



前回も書きましたが、
私、顔が地味なんです キョロキョロ

なので、派手な色のメイクは
『変に派手な人』
『ただのケバい人』
になると固く信じていました。


だから選ぶリップはピンクベージュ系、
チークはコーラル系など、
どちらも
『顔なじみがいい!』
『人気NO1!
と謳われている定番色です。



ところが、40代半ばのある日
ふとリップを変えてみることに。


当時高校生だった長女が
メイク大好きだったので、
「リップみせてー」と声をかけると
何本か持って来てくれました。


が、ぱっと見
「絶対無理〜〜〜アセアセ」な色ばかり ガーン


消去法で選び、
残ったのが写真のような
可愛いピンク系。


「若い子の色やなぁ」
「まぁ無理やろ」と思いつつ
一応試してみることに。


。。。結構いけるなーーー 爆笑

自分でも意外でびっくりしました‼️


「色白だね!」
「肌、綺麗だね!」
「若くみえる!」などと、

周りの人達にも
変化に気付いてもらえました ハート



。。。その何年か後に
パーソナルカラー診断を受けたところ、

結果は『サマー』


サマーの人は
淡いピンクのチークや
青みの入ったピンクのリップが
よく似合うので、
冒頭の写真の色は
ドンピシャだったんです!


メイクは直接顔にのせるので
パーソナルカラーを知って
似合う色を選ぶことは
とても重要です!


調和しない色を選ぶと、

「老けてみえる」
「くすんでみえる」
「シミ・シワが目立つ」
「疲れてみえる」など

残念な印象になってしまいますアセアセ


同じピンクでも

スプリング・オータム(イエベ)の人は
黄味の入った暖かみのあるピンク

サマー・ウインター(ブルベ)の人は
青みがかったピンク

というように
それぞれの人に似合う
ピンクがあります。



なので、パーソナルカラーを知れば

メイク選びに失敗がなくなり
似合う色でイキイキと輝く
表情を作ることができます!



最近は雑誌のメイク特集で
『イエベ・ブルベ』の言葉が
頻繁に登場するので、
次回は『イエベ・ブルベ』について
詳しくお伝えしますね。



最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。