おはようございます。



今夕方「のだめカンタービレ」の実写版が再放送されています。


録画して

食事しながら少しずつ娘と楽しみにしています。



娘が生まれる前は、旦那と楽しみにみていたこのドラマ。



演出が、漫画以上におもしろく

毎回ゲラゲラ笑いながらみています。



キャラ設定もばっちしで

若き頃の瑛太さんや、玉木宏さん

さえこさん、向井くん、福士くん、

水川あさみさんなど、、凄いメンバーで。


畑野ひろこさんや、ミッチー

竹中さん、吉瀬さん、、、小出くん。

伊武さんなど、脇も凄いしっかりした役者さん達に囲まれています。



いやぁ、

今思えば凄い豪華キャストで

みんな漫画のキャラに徹するのがお上手で

本当にお腹かかえて笑える素晴らしい作品です。



何より、上野樹里さんが

のだめ本人にしかみえない(笑




実は


この作品の鑑賞もまた


娘が即興演奏得意になった理由のうちの一つなんです。



アニメバージョンですが、数年前に全部みて

かなり影響されていました。




今回は、はじめて実写版をみて


前と違う娘の反応が....



泣くんですよね、これみて。



何故か?



あまりにも自分と似すぎて💦



部屋がきたないこと

だらしないこと

落とした水筒蹴ってなかなかとれずに

どこまでも行ってしまうとこなど(笑


姿勢や、歩き方もそっくり^^;



ハリセンに無理やり練習させられるのが嫌で

逃げ回るところも



訓練嫌なところも



幼稚園の先生になりたいところも

(千秋が「俺が親ならお前には預けたくない」みたいなこと言った時娘泣いてました💦)



おなら体操弾いたり

(娘はよくおふざけで学校のピアノ弾くので伴奏やるまでは普通に弾けること知らない友達もいた)



そして


何より



ピアノへの接し方や

愛情の持ち方がそっくりなんですよね...




のだめがハリセンに

「ショパンとか、シューベルトとか弾け!」

みたいなこと言われた時


「あ、それなら覚えてますよ!たぶん。昔弾いたことあるんで、、ニコニコ


って


小さい頃弾いてた

エチュードの10-4を凄い勢いで弾くシーンあるんですが



きっと、それ以来ほぼ弾いてない状態なのに

しっかり覚えてるんですよね。




娘もレベルこそ違いますが



昔コンクールで弾いた曲や

発表会で弾いた曲、


全部たいがいすぐいつでも弾けるんです。


つい先日も小2の時に

ピティナの入賞者コンサートで弾いた「チューリップのラインダンス」を、わぁ、まだ覚えてるわぁー!と、サラッと弾いてました。(勿論楽譜みず)あれ、あの時しか弾いてないんですよね💦

しかも娘ここ四年間ほぼまともにピアノ弾いてないのに。



普通、子供達って

一回ホールで弾いた曲を数年経ってから弾いてって頼んだら忘れてる子が圧倒的に多い。



せっかくあんなに練習したのに

弾けない、、っていう。



ずっと弾いてたら忘れないですけど

ずっと弾く子が少ないですから...




普段もよく

生徒さんとかが好きな曲




話題になった曲



そんな話をピアノの前ですると


「あぁ、それ何となく弾いたことある!

たぶん弾けるで」



って言って、気分さえ乗ってたら

すぐに弾きだせるんですよね。



本当にのだめとはレベルが違いすぎではあるんですが



何しか似てるところだらけで

ほんと、そこも笑うつぼになってます。



で、


さらにびっくりすることが


のだめのプロフィールみたら


血液型と身長、、、他のサイズまで

全部一緒ガーン



ヤバすぎる、、、、、。



近現代の曲が好きなところも

のだめに似ています。



娘、やはり変人(笑




感化されて

昨夜はショパンのエチュード全曲風呂場で聞いてはりました。どう弾いてるのかどの曲もある程度わかるらしく、「手が届かへんとこいっぱいあってすぐには弾けそうにない」みたいなこと言ってました💦



入試が終わったら

また一緒にピアノしようね、娘ニコニコ




昨夜から一緒に入試勉強しています。

先日の期末テスト、私と一緒に勉強した教科が学年一位で、、、今私だいぶ娘に信用されてます(笑



この勢いで目標達成したいと思います!!!




皆さんも良かったらのダメカンタービレ

是非みてください!!!!


月〜金までほぼ毎日放送されてます。

もう、終盤ですが

楽しめるかなー、と思います❤️




では今からがんばります!

皆様も良い1日を🍀