ドイツ訪問〜その1〜Besuch in Deutschland | 福島の子どもたちを守る会•北海道

福島の子どもたちを守る会•北海道

東日本大震災で被災された方たち、とりわけ福島第一原発の事故に遭遇された子どもたちやそのご家族が放射能の影響から免れ心身の健康を取り戻すことを支援するため活動しています
http://fukushimakids.org/

矢内幸子です

「福島の子どもたちを守る会•北海道」では
8/31~9/13まで、
ドイツのミュンヘンとベルリンを訪問しました

目的は、
日本の原発事故後の状況を理解していただき
ドイツに福島の子どもたちの支援を
お願いしたいということ

福島の原発事故後にいちはやく「脱原発」を
選択した国ドイツ
世界の環境立国のリーダーとして
知恵と勇気を与えてほしいと願い  

の訪問でした


私は日々迷いの中にいました
前代未聞の原発事故に
福島の子どもたちの支援にベストをつくしたい


百聞は一見にしかず
迷ったときは行動あるのみ
それではドイツに行こう!

初日の街頭募金は
「FUKUSHIMA」という呼びかけに
たくさんの方が関心を持ってくれました


ドイツで街頭募金は違法にならないか?
札幌市役所市民活動促進課で
ドイツでの街頭募金は
申請等もなくできることを事前に確認してもらっていましたが
初日から「異国のおまわりさんの世話にはなりたくないよなあ」
と冗談まじりに話しながらも
さすがに不安はありました
2人組のおまわりさんが近くを通りましたが
にこにこしており
ほっとした瞬間でした

道行くドイツの方々とお話しましたが
原発事故の状況は日本の方以上に
詳しく理解していました

募金をしてくださった方に
日本から持っていった
折り紙(鶴、こま)をプレゼントしました
折り紙は大変よろこばれました
おりがみを折ってくださったのは
守る会の事務所がある西岡の住民のみなさんで
ドイツに行くならと用意してくださいました

募金をしてくださった
ドイツのみなさま
ありがとうございました
photo:01




photo:02