視野に入れつつ | 東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

2013年1月に新規就農しました。無農薬・無化学肥料の有機農業を実践しています。いる人も、来る人も、帰る人も笑っている農場を目指します。

 今日は、夕方に風が強く吹きました。

 私は、被覆資材を留める道具に、今までと違った新しいものを使用していました。しかし、今日の風で一部資材が剥がれてしまいました。どうやら、風に弱いようです。私は、留める箇所を増やそうと考えています。元の道具に戻す事も視野に入れつつ、資材の飛散を防ぎたいと思います。


 収穫中のかぶは、5%弱にひび割れがあります。私は、ひび割れの発生具合から見て、原因は水分関係ではないと考えています。私は、原因はむしろ肥料の撒きムラにあると思っています。今後は、より均一に撒いた区と比較をした方が良いかもしれません。


 午後は、東京都エコ農産物認証制度の申請に行きました。

 これは、都の慣行使用基準から化学合成農薬と化学肥料を削減して作られる農産物を、都が認証する制度です。

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>  

 私は、東京エコ25の申請を行いました。