私は、畑でエンマコオロギの動きを見ているうち、「ひょっとして、ネットを張れば、こいつは下からは入ってこれない?」と気付きました。文を書いて、自分で気付く事があるんだと分かりました。大根マルチにネットを張りました。
私は、修行時代にこの様な事をした経験がありません。また、この時期にネットを張るダイコンを見た事がない気がします。そうだとすると、特に有機農家はこの時期の食害防止をどうしているのだろう。
この位の規模ならば蒔き直しをいとわない考えなのか、私が気付いてないだけでネットを張っているのか、あるいは別の方法があるのか。
かぶに病気が出ました。下がその病気の写真です。
恐らくべと病です。湿度が高いと、広がり易いと言われています。
私は、最近の気候が高温でじめっとしていると感じています。
今日は、農友会の会議に出席しました。農業祭りに向けた会議でした。武蔵村山市の農業祭りは11月16日と17日に行われます。