こんばんは。
「人間力」のその1は「聞く力」だと思います。よく聞く人は素直になると思います。
図は、最近の気になった局面です。2012年7月6日第25期竜王戦決勝トーナメント藤井猛九段 対 豊島将之七段からです。39手目に先手の藤井九段が▲8五銀としたところです。
後手の7三の飛車がつかまっています。次の豊島七段の40手目に驚きました。ちなみに、自分は持ち駒を使って、△6九飛車あるいは△7九飛車と打ち込む事を考えます。
豊島七段が指した手は、△7六馬でした。先手の8五の銀の利き所へ、馬を差し出したのです。52分の長考でした。以下、▲同銀、△7四飛と進みました。これで、歩で取られそうだった飛車が生還しました。結局、この将棋は生還した飛車の威力で豊島七段の勝ちでした。自分には、この局面で飛車を逃がす手が見つけられませんでした。
豊島七段は、自分の記憶が正しければ、「得意な事」というアンケート項目に対して「存在感を消す事」と答えています。通算勝率は対局数が100局以上の棋士でトップです。注目しています。
エダマメの収穫が、あと10日程です。