ここ3-4日は、日中に暑くなる時間が増えてきた様に感じます。
造園業のアルバイトでは、ヘルメットをかぶって作業します。普段は、これとつなぎを着て作業していますが、畑作業と違い、どうも熱がこもる様に感じます。その為、上下別の作業着を着る様にしようと思います。
昨日は、造園の仕事中に3回も生あくびが出て、「やばい」と思って休憩を取りました。夏の炎天下で、やたらと生あくびが出るのは、熱中症の初期症状です。日陰で涼み、その後ジュースを2本飲みました。身体に気を付けて仕事します。
作業内容は、ツゲの刈り込みやアベリアの刈り込みでした。ツゲは堅いです。
さて、畑の様子です。
下はインゲンです。
マメが着き始めました。中央の花の下にくまんばちが止まっているのが確認できるでしょうか。マメを作る際にハチが来るかが心配でした。果菜類を作る際の指標になると思ったのです。しかし、心配をよそに、花が咲いています。「飛んでくるものだなぁ」と思いました。良かったです。1日の収量が15本程なので、出荷には到りません。持ち帰ってたくさん料理します。
奥はエダマメです。こちらは、莢の着き方があまり良くない様に感じます。株間が狭かったか(27cm)、肥料不足(元肥なし)か、日照量不足のいずれかが原因です。
さて、収穫したインゲンを持ち帰って、肉巻きにしました。
形はいびつですが、味は美味しかったです。2ヶ月ぶりにお肉(国産豚肉)を買いました。
将棋棋聖戦第3局 羽生善治棋聖 対 中村太地六段は羽生棋聖の勝ちで、棋聖防衛でした。棋譜は、羽生棋聖の59手目「▲3六飛車」が印象的でした。これは緩急の効いた変化球でした。羽生棋聖は、この勝利によって通算タイトル獲得歴代1位(81期)になりました。「81」というのは、将棋のマス目と同じ数なので縁起が良いそうです。おめでとう御座います。凄いです。
この棋聖戦第3局は、島根県江津市有福温泉町の「旅館ぬしや」で行われました。両対局者は12時から昼食休憩に入るのですが、こちらの旅館では11時58分に揚げたてんぷらを、12時03分に提供したそうです。最高です。揚げたては美味しいと思います。
7月4日ヒッグス粒子発見の報道です。
明けて七夕です。