6/7(木) | 東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

東京都武蔵村山市で農業始めます。<福笑い農場のブログ>

2013年1月に新規就農しました。無農薬・無化学肥料の有機農業を実践しています。いる人も、来る人も、帰る人も笑っている農場を目指します。

 東京都武蔵村山市で農業始めます!


 やられました・・・。カラス・・・。

 手前のホールが掘り出されているのが確認出来るでしょうか。落花生を蒔いておいたのですが、鳥害予防(ネット、紐等)をしていませんでした。朝、畑に行って、、、「やられた!」。周辺には落花生の茶色い薄皮が散らばっていました。この時点で失敗を悟ったのは言うまでもありません。来年への種取り用です。もう一度蒔き直し。畑の近くに生ごみ処理場があるのですが、その為に鳥が近寄り易いようです。

 

 今日はスーパーの青果担当様にコマツナのサンプルを見せに伺いました。JASマークを取っていない中で、どうやって「無農薬・無化学肥料」を証明していくか。無論、人間関係がベースにあるのは言うまでもありません。幸い、その御担当者様は「コマツナを見た感じで有機的な栽培だと分かった」と仰って下さった。出荷開始は約2週間後かと思いますが、その間に細々とした事を詰めていきたいです。


 午後からは、日頃からお世話になっている先輩が畑に来てくれました。この方の畑には5回程行っていますが、来て下さるのは初めてでした。畑を見ながらその方が仰る事を一言も聞き漏らさない様、耳を澄ませていました。

 その後、新規就農の仲間達が続々集まり、武蔵村山市→瑞穂町→青梅市へ。集まって、笑える仲間がいるというのは良い事だと思います。自分は一足先に帰り、畑で作業。ゴボウ播種やらネット張りやら。風が強くてネット張りには苦労しました。明日はバイト。

 

 将棋棋聖戦第1局は、羽生棋聖の先勝。45手目以降は、流れが行ったり来たりした様な感じ。80手目位では、はっきり挑戦者(中村六段)が良かったのではないでしょうか。羽生二冠は百戦錬磨で、持ち時間の使い方が上手かったですね。第2局以降も楽しみです。