障がい者GH、就労支援、放課後デイ、高齢者配食、身元保証などの地域の

 

社会課題を解決する福祉起業を応援する「日本新創業支援センター」です。

 

https://shigyou-fp.hp.peraichi.com/shinnsougyoushienn-honnsha

 

 

民間創業融資解説  第七回は

 

民間創業融資のサポートを行うとき、

 

具体的にどう進むのか?

 

 

一例を以下のフローでご紹介します。

 

①        融資サポート受託: 融資サポートを受けるための契約を結びます。

 

②        金融機関選定: お客様の事業内容や地域の金融機関の融資制度を比較して適切な金融機関を選定する必要があります。

 

③        必要書類徴求→融資書類作成: 民間の金融機関から必要書類の提出要求があり、必要な書類を準備して作成します。

 

④        訪問アポ(電話)

 

⑤        金融機関訪問(社長同行) 

 

⑥        融資申込

 

⑦        金融機関→保証協会(審査): 必要に応じて追加の書類提出や面接の予約が電話や郵便で通知されます。

 

⑧        保証協会事業所訪問

 

⑨        保証承諾→融資実行書類手交: 融資実行のための書類が届き、記入して返送します。

 

⑩        融資実行: 金融機関からの融資が実行され、資金が振り込まれます。

 

⑪        成功報酬受領: 融資が実行されたことにより、融資サポート成功報酬が発生します。

 

⑫        顧問契約(税務・労務・コンサル・採用・助成金): 融資後に、税務や労務、コンサルティング、人材採用、助成金などの顧問契約を結ぶことがあります。

 

 

うまくいけば、顧問契約など、継続したサポートが可能になる

 

融資サポートを事業に取り入れましょう。

 

 

就労継続支援事業が無料ウェビナーで学べます↓↓

 

https://shuuroushienn.hp.peraichi.com/onegame-esports

 

 

児童福祉事業の開業方法が学べるウェビナーは↓↓

 

https://jidoufukushi.hp.peraichi.com/chibakenn