2023年1月28日
 

 

側弯症手術後の体力アップ!

ご無沙汰しております!

寒いですが、元気に過ごしています流れ星

今年の目標は、心身ともに健康UPですグッ

 

側弯手術から10か月ほど経ちました。

そろそろ元通りの体力に戻っていたい時期ですが

まだまだヨワヨワの私です。。

最近は、ゆるく

ピラティス&ヨガ&筋膜エステのコンボ(笑)で

体調メンテナンスしてますランニングキラキラ

 

ヨガ

 

6年続けたヨガは、この1年ほどの空白期間で

初めて行った時より体(筋肉)が固くなってしまい

めちゃくちゃショックです不安不安不安

 

もちろん、背中を固定して曲がらなくなったこともありますが、

裏ももの筋肉の柔軟性がなくなったことと、

腹筋、体幹が弱くなったせいで、

以前のようにポーズがとれなくなってしまいました。

 

前回、立位で弓を引くポーズを

先生が撮ってくださいましたカメラ



 

立っている軸足が曲がっちゃっているのは、

裏ももが固いからなんだそうです。。

入浴後などに少し伸ばしたりして、

ちょっとずつ取り戻していきたいです。

 

筋膜・リンパエステ

手術前は側弯に合わせて、

腰・背中・肩の筋肉が左に偏ってついており、

常に体の左側が凝っていて、よく痛くなる状態でした。

 

背中は徐々に平らになってきている感じはするのですが、

特に左肩の大きくなった筋肉に頼った

生活の癖が抜けないらしく、

凝って頭痛になったりしていました悲しい

 

(もう無理...ちょっとリフレッシュ...)のつもりで、

珍しく近所にあるエステを探して

個人経営のお店に行ってみたのですが...

 

思っていたのと違う泣き笑い(笑)

めちゃめちゃ痛くて!!

ゴリゴリ筋膜リリースしてくれました。

それが逆に私の頑固な体にとても合っている気がしました!!

エステティシャンの方も私の体を丁寧に観察して、

よく理解してくれました。

 

筋膜リリースとリンパのコースを

計5回程受けたのですが、

見てわかるほど左の肩のボコッとしたものがなくなり、

首が長くなってきましたあんぐりキラキラ

before                         after


 

鍼や整体、他店のエステなど

いろいろ受けたことがありますが、初めて

「これなら肩がほんとに改善しそう...!」と思えました。

むくみを取ったり、EMSで足りない筋肉も鍛えてくれます。

 

ヨガの先生も、そのエステは良さそう、と言ってくれたし

ちょっとお高いですがよだれしばらく続けてみたいと思いますびっくりマーク

左右対称で正しく使える体になりたいです流れ星

 

この1年は

昨年は手術と復帰の年でした。

仕事と育児への復帰に必死で

途中、心因性発熱を起こしたり、

心身共にダウンしたこともありました。

 

今年は、もう一度丁寧に自分の体を理解して、

メンテナンスして、労わる期間電球

来年には、手術前より元気な生活が目標ですガーベラ

 

せっかくまっすぐになったのですから

ずっと長く元気でいられるように頑張りたいです流れ星