ここは、2009年に田んぼとしてお借りし、その後畑として畝を立て、昨年は伸びた草を刈る位しかできなかった場所なのですが、

最初から苗に使った堆肥以外は大きな肥力も、農薬も入れていない場所です。

 

今年は多くの時間を畑の草取りに費やし、

宿根性の草など中心に時間を見つけて抜いていました。

 

根も太さや茂り方も違い一本に太い物、放射状に広がるもの、など、

いくつかの種類が茂っておりました。

 

気づいた事はミミズが多い事、固い土の箇所が減っていた事です。

 

夏に息絶えたのか、カナブンの死骸なども。

 

土に変わっていくのですね。

 

先に草取りが終わった箇所は白菜を作付けしておきました。

 

順次収穫していきますが、とてもみずみずしく歯ごたえが良かったです。ニコニコ

 

夏頃に前の職場の方が覗いて行ったようで、「草ばかりの所だね」

と言われ

 

「・・・・・」

 

だったのですが、少量ではあるものの、玉ねぎ、先発のキャベツ定植、大根を終え、

大麦、ソラマメの苗、スナップエンドウまで、今月中に作付けできるようにまでなりました。

 

少し畑っぽくなると思います笑い泣き

 

 

光合成や根の呼吸で土の周りが温まり、

その根の周りにミミズや微生物が近づき、土の栄養が増していき

地上の葉や茎、実が成長していく。

 

土の中や土の上で生まれる

そんな「根っとワーク」で元気に実っていくのが

自然栽培(自然農法)なのかなと、この1年の草取りで感じました。

 

肥料も農薬も使わない畑で何かしらの結果が出ると思って、

種を蒔いて「自然栽培なんだ」と思っていた時期が恥ずかしいな・・・。