ご訪問ありがとうございます。



今日は、『考え方が違う』について書こうと思います。



皆さんは、自分と考え方が違う人って、どう思いますか?



過去の私は、考え方が違う人って、
自分には持っていない考えを持っているから、魅力的にみえました。



少し前の私は、考え方が違う人って、
自分と話をしてもそれが交わることはないんだな、って思ってしまって、それはそれで1つの意見として聞くけど、自分は、違う考えを持っている、と心の中で思っていました。



でも、考え方は違うけど、目指している着地点(ゴール)は、同じだったりします。
ゴールに行くまでの道のりが違う行き方なんです。



子育てをしていると、よく旦那と意見が衝突しました。
それは、考え方が全く違うからです。



昔は、自分にない考えを持っていて魅力的だったはずが、今は、考えが違うと、話を重ねても重ねても交わることはなく…きりがないです。



だから、少し前の私は、旦那の考え方は、1意見として聞くけど、私は私の考え方がある、と思ってました。



話をしても交わらないどころか、お互いに感情的になって良い事がなかったです。




考え方が違う二人で話をしても話がまとまらない、と分かって、お互いの考えを言って終わりにしました。



例えば、
小学生になったら、学習机で勉強するものだ、と旦那は言います。

別にリビングのテーブルで勉強してもいいんじゃないの、と私は言います。



学習机は、絶対必要と旦那は言います。



学習机は、(私は子供の頃ほとんど使わなかったから)別に大きな学習机は要らないと思う、と私は言います。(当時マンションで置き場所もとるので)



結局、学習机は、購入しましたが、学習机で勉強は殆どしませんでした。
リビングのテーブルで勉強することがほとんどでした。



また、旦那は子供には厳しく教育するタイプでした。私は、田舎育ちでもあり、自由に育ってきたことから、子供がやりたい事はさせたらいいけど、やりたくない事はさせなくてもいいと思うタイプでした。



子供には、自立して仕事をして迷惑をかけないような大人になってほしいというゴール(着地点)は、同じなんですが、それまでの育て方には違いがありました。



だから、旦那は子供には習い事(英語やスポーツなど)をさせたい思いがあり、長男にはスポーツの習い事を小学1年生からさせていました。二男には英語をさせていました。




親もお互いの育ってきた環境が違うから、学習机や、習い事について、意見が合わないことがあります。その他にももちろんたくさん意見が合わないことがありました。






正解というのはないと思いますが、どちらかがどちらかの意見に合わせる形でやっていき、それがうまくいかなかったら、また方向を変えてやっていくという感じでした。



考え方の違い

考え方は、たくさんあるから面白かったり、
自分にはない考え方が参考になったりもする


でも考え方が違うから自分の子供たちの育児に考え方の違いで合わなくて意見が交わらない



考え方が違うから仕方ないのに
考え方を1つに統一しようとするから
どちらかがその考え方に合わせてやっていくしかないんですよね




夫婦で意見が合えばそれはそれで楽で、
二人が納得して同じ考え方で進められる




でも夫婦で意見が合わないと、
育児にも考え方の違いで対立して
どちらかに合わせてやっていくしかない


でも最近気づきました




考え方が違うけど、
決してお互いを攻撃したり、否定してるわけではなくて、ただ考えが違うだけ




そして、二人共、子どもの事を一生懸命に考えて、衝突するほど熱くなってしまうだけ




そして、段々と…
なるほどね、
その考えもありなのかもしれない
と受け入れることがゆっくりですが、できるようになってきたように感じています



考えが違う事で争っても意味はなくて
お互いを尊重して
その考えもありかも…
と思えた時、熱く考えをぶつけていた自分のエネルギーをそんな所で必死に使わなくても良いんだ、と気づけました




そしたらすごく気持ちが楽になりました




最後まで読んで下さり、ありがとうございましたニコニコ