こんにちは、ふくろうの森戸田明正園の園長キムラです。
令和3年1月より午睡時に
『お昼寝ベッド』を導入することになりました。
お昼寝ベッドのメリット
メッシュ地なので汗などで湿ってもすぐに乾く。水洗いや消毒もでき衛生的。
床とベッドの間に空気の層ができるので、夏涼しく、冬は暖かい。
子どもが横になると、体を包み込むようにくぼみ、安心感と心地よさが感じられます。
敷いたり片づけたりするときに埃がたちにくく、ダニの繁殖を防ぎます。
保護者の方の、布団の持ち運びや洗濯の大変な労力を軽減します。
こんな感じで寝ています。
密にならずに、コロナ対策にもいいですね。
ベッドシーツと、タオルとブランケットです。
参考までにベッドシーツの作り方の例を紹介します。
<用意するもの>
バスタオル(布)
平ゴム 幅20~25㎜、長さ1~1.5m
<作り方>
四隅を三角に折り縫い付ける。(15㎝ぐらい)
ゴムをつける。
大まかにはこれで出来上がりです。
多少のサイズずれは、問題ありません。
上記は、参考の作り方ですので、そのほかの作り方でも構いません。
布団の時に使っていた式パットも使えるようです。
また、既製品につきましては、店舗やインターネットでの販売があります。
ご購入の際には、サイズにご注意いただきますようにお願いいたします。
★ 見学随時受付中 052-414-5544
★ 写真掲載の承諾をいただいた方の写真を使っています。