日曜日の馬券回顧です。


まず移動中に京都5レースを。

京都は馬場が乾いたっぽいのでトルストイから。
ミッキーマンデーとラガーライオンへ各1500円。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする


トルストイ、ミッキーで520円。



京都6レースは休み明けの1人気タイセイバスターを嫌い3頭ボックスで買うもハズレ。
タイセイバスター圧勝(>_<)





●東京6

ダート1800→1400距離短縮フミノファルコンを狙う。

相手が難しいがタマノエスペランサ、モンテネオ、アイネクライネへ。


フミノ圧勝も相手来ない(>_<)

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする




●京都7

ブランクヴァース軸。

アドマイヤバラードは休み明けで2400と条件はあまり良くないのにかなり人気。
要らないはずだがこの人気に少しビビる。

スペルヴィアが最高の気配を見せていたが買い切れず。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする


スペルヴィア快勝!
ブラックとで520円は破格の配当。
サンライズアポロンなんかを保険で押さえるアホさ。。

ここをしっかり買えないとどうしようもない。。

ちなみにアドマイヤ惨敗。こちらの読みはよい。





●東京7

3頭立てか。

ケンブリッジサン、カケダシ、ポップジェムズ。

ポップ鞍上の三浦はイヤだが、自厩舎の馬で前走結果を出せず今回はベストの距離で仕上がりもいいから軸にする。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする


カケダシ、ケンブリッジに流すとカケダシで430円。
ケンブリッジは最後にユキノユウダンにやられる(>_<)

ユウダンはずっと追い掛けてた馬で今回は見切ったものの、江田から戸崎への乗り替わりは気になっていた…腕の違いか~。





●東京9

ラスヴェンチュラス鉄軸!

結構使ってきたが、馬体は維持している。

しかし相手がどうにも不安なので仕方なく複勝で。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする


10円下がり、120円(>_<)

フェスティヴタローとのワイドを買わなかったのは、タローはマイルがベストと見ていたから。
中山1800はこなせても府中は厳しいだろうと。
結果勝ちましたけど(^_^;)






●京都10

ハンデ戦でも。エーシンリボルバー。

相手はロングロウで2倍切る、てか140円くらい。

ミルコのダートは割り引きたいしそんな安いのにぶち込みたくないので、岩田のジョーメテオに半額5000円。

岩田はジョーメテオに三回目の騎乗だし、坂路で抜群だ。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする



レースは中盤で岩田が動きハナへ行く。。

その時嫌な予感がしたんですが、やはりジョーメテオは脚がなくなり4着(>_<)

馬が行きたがったから動いたのでしょうけど、あんなところから動いて押し切れるのは1000万まででしょう。

最近岩田はおかしいよなぁ。





●東京10

メンバー揃うがジョングルールでいけるんじゃないか?

ジェントルマンとエックスマーク、あとはカネトシマーシャル、ゴールデングローブと波乱含みだけど。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする



ジョングルールは直線追い出しを待たされ、結果5着。。

ん~まぁ仕方ない。
カネトシマーシャル、ゴールデングローブのB評価の馬に走られたし。

エックスマークは人気し過ぎだと思う。






●マイラーズカップ

カレンブラックヒルでしゃーない?

相手は穴めのカネトシディオス、ファイナルフォーム、サンレイレイザーへ。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする



結果惜しくもブラックヒルが垂れて、サンレイレイザーとのワイド13倍がハズレ(>_<)


カネトシディオスはやはり藤田がくそ。
4コーナーでケツにいるか?
ちゃんと走ってどれだけやれるのかを見たかったのに!





●京都12

ど本命戦。

ただローゼンケーニッヒがテンション上がってきたし、無理に買わなくても。

しかし今無双状態のデムーロ弟が騎乗するし、少しでも儲けたいので買う!
相手はもちろんシェルビー。

$サラリーマンは“複”利厚生馬券で100万円をゲットする



ローゼンケーニッヒは道中掛かりそうで何とかデムーロがなだめ、そしてキッチリ勝つ!
ワイドは130円まで下がる。。



それにしてもシェルビー浜中はヤラズ?
もしガッツリ馬単を買っていたら、隣のオッサンをぶん殴ってたよ(笑)




という事でトータル収支は辛くも勝ち。


もう少し勝てたな。。
もっと集中して張るとこは張らないと。