「語らい座 大原本邸② 」 | 倉敷ぶらり

倉敷ぶらり

リンデンの倉敷ぶらぶら日記と,岡山のドライブ日記、映画お気楽ノート、食べ歩きノート、チーズのお菓子・チーズスイーツ,カレーレポート

大原本邸土間を出て、奥に行きます。 

 

 

 

 

 

中倉1に入ります。 

 

 

 

大原家8代の歩みが年表形式で紹介されています。 

 
 

 

 

中倉2。7代大原孫三郎さんさんが紹介がされています。 

 
 

 

 

内中倉。ブックカフェと、8代大原總一郎さんが紹介されている部屋。 

 
 

 

 

高城重躬モノーラルレコードプレーヤーと書かれています。 

 

 

 

離れ座敷にはいります。 

 

 

 

 

こちらは、靴を脱いで上がらせてもらいます。 

 

 

 

素敵な日本庭園ですね。 

 
 

 

 

 

離れ座敷にも、倉敷屏風祭の屏風が飾られていました。棟方 志功作、「御群鯉図」。 

 



大原本邸を出て、倉敷芸文館の駐車場に戻ります。

 

 

倉敷川沿いに、くらしき川舟流しの川船が。倉敷美観地区の風物詩になってますね。 

 



さて、帰りましょ。