超ズボラ 麹クッキング | ふくらむ ふくらむ まほうのて

ふくらむ ふくらむ まほうのて

いつだって、お母さんの手は魔法の手

人と菌のつながり方を
アーカイブしていきたい

発酵の実践者になろう!
☆発酵講座☆開催中

先日の米粉教室に来てくださった3人が、今度は発酵の部で来てくださいました♪

と、言っても皆さんもうすでに十分発酵女子!!(笑)

日々いろいろと手作りされています❤

しかし、 3人ともこの春から 育児休暇を終えて復職されるということで✨

発酵クッキング いくつかリクエストを伺いましたところ・・・

ズバリ !! 「超ズボラ 麹クッキング」 を揃ってご希望でした~^^



そう、この春からバタバタするはず

新しい環境に自分も家族もワクワク、でも疲れることもあるかもしれません💦

そんな時に簡単に使える手作り調味料が、身体のバランスを整えてくれるかもしれません✨



発酵しているので、作り置きはもちろん! 放っといたらどんどん美味しくなっていくのですから♪


一緒に、ズボラに 簡~単に作っていただいたのは

・生姜麹

・トマト麹 の2種



トマトの旨み成分の話

麹の働きの話は勿論、発酵には段階があることについてもさせてもらいました

瓶や樽の中で 何がどういう順番で起こっているのか・・・

ワイワイとあっという間に2つを仕込んでもらったら、発酵ランチです( *´艸`)



今回は、麹の他に 酒粕のご希望もあったので、ふんだんに使ってみました(笑)

アミノ酸たっぷりで、排出や抗酸化作用もある優秀で美味しい食材ですから










*具沢山のトマト麹スープ
*春野菜サラダ 生姜麹ドレッシング和え
*豚の生姜麹焼き
*のっけ 手毬むすび3種(酒粕ラー油 ・ 酒粕豆腐 ・ 酒粕梅干し)
*酒粕白玉 ぜんざい
*黒米甘酒

差し入れのりんごもいただきました~


どれも簡単な調理法です♪
かける、漬ける、和える・・・
生きた麹は体内で働き、漬け込んで焼いたり煮込めば食材の旨みをグッと引き出してくれます❤
麹の働きは、菌から菌にバトンをつなぐ

そして、なによりホントに美味しい!!





我が家の 抜き

おむすびや、切っただけ(時には洗っただけの)のお野菜

そこに手作りの調味料や漬物

時には買ってきたお惣菜もいいけれど、時には梅干しおにぎりでもいい(*^_^*)

そんな軽い心持ちで、新生活を迎えられたら…

そう思います^^

皆さん、本当に良い春を(^^♪