前回からの続きです。




不安に駆られてググりまくり。

やっぱり心配だ真顔真顔真顔




境界型糖尿病は食生活の見直しで

治るらしいし、

本気で取り組もう!

そう決めました炎




やっぱり知りたいのは食後の血糖値。

人間ドッグを受けたのが6月、

次の健康診断は恐らく来年の春〜夏、

それまで何も知らないのはやっぱり怖い。

かかりつけ医には

来なくて良いと言われたけど…

やっぱり冬あたりに血液検査しに行こう!

そこで色々質問もしてこよう!!




でも…それで大丈夫なのか?

やっぱり普段も食後の血糖値が知りたい!






なので血糖値測定器をゲトしましたー!

パッと見めっちゃ怪しいですよね(笑)






妊娠糖尿病の時は

病院から測定器はレンタルで、

針やセンサーは3割負担で購入。

全て実費となるとかなりコストがかかる。

針で刺さなくても測れるリブレ↓

が最近人気みたいだけど、

ちょっと今の私にはコスパが悪すぎる。




で、日本で売られている測定器は

センサーがネットでは買えず

調剤薬局でないと取り扱ってないんだとあんぐりハッ




と言う事もありお試しで

エイコンを買ってみました。

エイコンのセンサーはアメリカからネットで購入出来る。

エイコンに関わらず自己測定器は

多少なりの誤差はあるので目安程度で。




早速使ってみました電球気づき

妊娠中の時と同じで、

やはり少しの炭水化物でかなり上がるなぁ魂




妊娠糖尿病の時にある程度

何で血糖値が上がるのか把握できたけど

その時とはまた身体の状態や食生活が違うので

しばらくはマメに計測して

アップデートしていこうと思います。




そんでもってやはりここは

もっと情報収集が必要なのでポチろうと電球気づき




インスタやYouTubeで有名な血糖おじさん指差し

私も今回参考になる本を探していて

初めて血糖おじさんに出会いました。

で、最近書籍を出版されたみたいで。

Amazonも楽天もレビュー件数は

まだ少ないものの評価高っ

取り急ぎインスタチェックしてみたら

これが割と為になるキラキラ




あとは私はLDK信者なのでコチラ↓

既に立ち読み済。

知ってる情報もたくさんあったけど、

それ以上に試したい内容も多かったので。





数年前に糖質オフダイエットして、

その時のレシピ本を数冊持っています。

これはこれで医師によるものなので

多少血糖値に関する事も書いてあるけど、

あくまでダイエット目的のレシピ本なので

もっと血糖値を下げる事に特化した

書籍が欲しいんですよね。

ネットより書籍な昭和女なもので。






あっ、お酒はやめないですパー

ただ外食時のビールは

よほど特別な時以外は控えようと思います泣

乾杯からハイボールで。

もしくはスパークリング!

これ、私にとってはかなりの頑張りです笑い泣き

家での糖質オフビールでしばらくは我慢我慢。




ひとまず人間ドッグから2ヶ月、

糖質オフの生活へ改めても

まだ2kgしか痩せない。

これが中年の怖さですねネガティブ魂





これからは血糖値に関しても

備忘録としてちょいちょい

書いていこうと思います。