ぷくちゃん、先日1歳7ヶ月を迎えましたー!

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手




ピンクハートおままごとにどハマり中

ピンクハート支援センターにようやく慣れた

ピンクハート積み木が大好き

ピンクハート初めての発熱

ピンクハートゼスプリのCMが好き

ピンクハートディズニーのCMが好き

ピンクハート動物を認識し始める

ピンクハート屋外で歩くとすぐ抱っこ

ピンクハート屋内で歩くと1人で歩きたがる

ピンクハート要求が通らないとわめき倒す

ピンクハートボール遊びが好き

ピンクハート可愛さがハンパない




最近すっかり

幼児になったなぁと感じます立ち上がる

発語は正直全然だけど、

こちらが言っている事は結構理解している。

しかも相手を見て判断してる。

私にはしないけど夫には要求してたり。

そろそろ普段の自分の振る舞いも

気をつけないとアセアセ




いつものようにサブタイトルで

色々まとめたいのですが…

あまり思い浮かばない泣き笑い




というのも、1歳半健診がまだでして。

当初の予定の日、発熱したので

まだ受けていないのです。

モヤモヤするから早く終わらせたいもやもや




既に受けたお友達のお話は聞いていて。

指さしはあるみたいなんだけど…

指さしがずっとグレーだったぷくちゃん。

一応1歳半最後の日に

キレイな指さしをしましてキラキラ

翌朝のいないいないばあでも

テレビの中のボールに指さし。

一応自分の欲しいものとかは

指さしではなく5本指で指していて笑

意味的には同じじゃない?

と思いつつも指さしをずっと待ってました。

長かった…。

でも絵本でバナナどれ?って聞いても

スルーされるから健診はパス出来ないかも。

そこまで完全には求められないらしいけど




発語もなぁー全くだし笑い泣き

同じ地区のお友達は落ち着きがないからと

いわゆる療育を勧められて

少しショックを受けてました魂

健診を待ってる間、そのお友達だけ

ママから離れてウロウロしてたみたいで。

それで落ち着きがないと。




0歳会から一緒で今も支援センターで

よく会ってますが、そんなに際立って

落ち着きがないとは

感じた事無いんだけどなぁー驚き




ママさんは前向きな方なので、

少し凹んだけどアドバイス貰える

良い機会だと仰ってました。

…と話がズレちゃったアセアセ





とりあえず今心配な事を書いとこ。

注意おしっこの量が少ない

昨日の朝はまさかの1晩中

おしっこしていないという。

朝食後から昼食後まで

出ていない事もしばしば。

汗でほとんど出てしまってるんだろうか。

水分補給を追加しよう。



注意タンコブがまだ完治しない

先月転んで出来たタンコブ。

1か月以上経つのにまだ治らない。

1歳半健診で聞いてみよう。



注意足の成長が遅い

2月に買ったファーストシューズ。

3ヶ月でサイズアウトするという

アドバイス通り2足目を買おうと

先月今月サイズを見てもらっているんだけど

全くサイズ変わらずタラー

こーゆータイプも居るのかな?



注意足の爪が反る

調べたら栄養が足らないとか。

自分で言うのも何なんだけど、

割とちゃんとご飯は作ってる方。

それにぷくちゃんも好き嫌い無く

何でも食べてるほんわか

これも健診で聞いてみよう。






1歳7ヶ月はどんな成長が見られるのかな照れ