ぷくちゃんが就寝した後は

母は晩酌しながら

ぴよログに育児日記を書き、

みてねに今日のぷくちゃんをupし

両ばぁばを喜ばせていますうずまき




で、その後は録画してある

ドラマTIMEなのですが、

次クール開始まで観るものないので

silentをまた観てますピンクハートピンクハートピンクハート

今宵も泣きますー





さて、我が家のぷくちゃんうさぎのぬいぐるみ

朝昼夕寝も夜も

赤ちゃんの頃からセルフねんねです。




ネントレ本は読んでたんだけど、

割とぷくちゃん早くからスムーズで。

↓これ読んでました!





赤ちゃんの頃は19:40頃に

ミルク飲んでゲップさせて

絵本を数冊読んでから

電気消して部屋を出ると

10分くらいで寝落ちほんわかzzz

カメラでチェックしてます




1歳4ヶ月となった今も変わらず。

時間は少し遅くなって20時頃。

絵本を数冊読んでベッドに入り

少しイチャイチャして

電気消して部屋を出ると

数分後には爆睡ほんわかzzz




朝昼夕寝も赤ちゃんの頃はネムリラで

揺らさなくてもセルフねんね。

部屋は明るくても大丈夫。

ネムリラは日除けも付いてるタイプだったけど

使わなくても全く問題無し!




その代わりプレイマットの上では

なかなか寝てくれず。

寝てもすぐ起きちゃってアセアセ




でもいつまでもネムリラ

と言うわけにはいかないしと、

慣れさせて寝れるように。




と思ったら、数ヶ月前から

お昼寝をしない日が出てきちゃってアセアセ




出先から帰宅途中のベビーカーや

チャイルドシートで家まであと数分って時に

寝落ちしちゃって帰宅したら覚醒し

そのまま寝ないは当たり前オエー




何もなくても目ギンギンで

夜までノンストップ!とかザラ泣き笑い




そうなると必然的に晩御飯前、

お風呂前にグズグズになってしまうネガティブ




寝る子は育つと言う言葉もあるくらい

お昼寝はやはり大事!と色々考えて…







一緒にゴロゴロする!!







に行き着きました飛び出すハート

これ最強説キラキラキラキラキラキラ




お昼ご飯食べ、私が家事をしてる間

ぷくちゃんは1人で遊んでいます。

家事が終わったらソファへ行き私がゴロン。




そうすると必ず寄ってきて体をピタッとさせて

ウニウニ言い出して、しばらくすると

そのまま寝てくれますキラキラ




これをやるようになったら

毎日お昼寝を1〜2時間してくれるようにキラキラキラキラ





母はホッと一安心…





と思いきや注意

これがね、

つい私も寝てしまう魂




そう、よく夜寝かしつけで

そのまま朝まで寝ちゃった

ってのと同じ話よねタラー




せっかくのラッキータイム、

無駄にしてはいけない星

と思いつつ…ねぇニヤニヤタラー




昨日宣言したように

家の片付けと言う大掛かりなミッションが

私には待っているので

一緒に寝落ちしてる場合じゃない雷






自分との戦い






頑張ります指差し