一時保育の説明会に行ってきました。

2箇所申し込んでいて、

たまたま2日連チャンで。

1つは一時保育専門の事業所、 

もう1つは保育園です。




事業所はマンツーマンで

保育園は集団(5組親子)でした。




どちらもたくさんの

細かい注意点がありましたが、

子供を預かる以上当然ですよね。

お願いする側もきちんとルールを守って。




事業所の方は、詳しくスケジュールも

教えて頂いて助かりましたキラキラ




外遊びや水遊びの時間もあって、

親としてはありがたいルンルン

なかなかね、

公園行っても私も母親2年目だから

何からして良いのかわからないのもあるしタラー




どちらかと言えば、私はぷくちゃんと

ずっと一緒に居たい派だけど、

経験や刺激の為に預り保育をお願いしたい

とお話してたら、同じような理由の

親御さんがほとんどだとか。




だからこそ倍率がすごいらしい笑い泣き




保育園は4月は新年度始まってすぐなので

園児達の為に受付していないらしく、

逆に事業所の方は

4月は比較的取りやすいとか。



知らない人に面倒見てもらうのは初めてだし、

慣れるまでは半日からだねグー




と言っても、私は心配性なので

おたふくの予防接種してからにしようかな指差し






で、タイトルの件ですが…

保育園での説明会時の出来事です。




上に書いたように

我が家を含め5組の親子が参加してました。




必要書類と一時保育の概要が書かれた冊子を

渡され用意された座布団に案内されました。




部屋の奥側に説明くださる職員さん、

でその前に私達が座り

子供達が遊べるよう

おもちゃのあるプレイスペースは

私達の後方出入口付近にありました。

そこには保育士さんが1名。




子供達は、

ハイハイの赤ちゃんが2人、

小走りが出来る位の1歳児が1人、

あとは3歳位の子が1人

雰囲気的にもっと大きそうだけど、

そしたら保育園や幼稚園通ってるか

来月から通うから一時保育の説明会なんて来ないよなー?

で、ぷくちゃんです。




説明会の間、私は心配性なので

話を聞きながら後ろを振り返り

ぷくちゃんの様子を見ていました。




3歳位の子がなかなか元気な子で

大きな声を出しながら走り回ったり、

室内にある滑り台で遊んだり。

保育士さんはその子に付きっきり。




赤ちゃんの1人は

ずっとお母さんの隣に居て、

もう1人の赤ちゃんは

ハイハイで動き回っていたので

その子のお母さんもたまにチラチラ。




3歳と1歳のそれぞれのお母さん達は

一切子供を見ません。




説明会が15分くらい経過した頃かな。

3歳の子が1歳の子を追いかけまわしてて。

そんなに広いお部屋じゃないので

説明している職員さんの

周りを走り出したんです。

大声で笑いながら。

もちろん職員さんの声はかき消されて

何も聞こえず。





私的モヤモヤ…





さすがに職員さんが3歳の子を引き止めて、

「今大事なお話してるから

あっち(プレイスペース)で遊んでこようか」

と注意を促したんです。




で、保育士さんが3歳の子を連れて

プレイスペースに戻っていったんだけど…






えっ、

お母さん達

何故にスルーなの?

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔






いやね、説明会始まる前からそうだったの!




開始時間まで申込書を書くよう案内あって。

母親達は書類書きに入るじゃない。




で、子供達は子供達で

当たり前だけどじっとしてないし、

またそーゆー書類とか気になるじゃない?

子供達触りたくなっちゃうじゃん?



そん時からそのお母さん達

子供の事見てないんだよね注意




そのくせ書類や尖った鉛筆

床に置きっぱなしにしたり、

保険証を探すのに

カード類たくさん出して散らかしたり。

そこへぷくちゃんも行こうとするから

私は慌てて連れ戻しに行くわけよ。

すみません言いながら。

ぎっくり腰なのに




説明会っていったって、

保育園の一室で座布団敷いて

のんびりした雰囲気でやってるし、

何せ小さい子供が5人も居るんだから

少し立ち上がって子供を制止しに行ったって

構わないと思うんだけど。




職員さんが言うぐらいだから

よっぽどだと思うのよ。





もしぷくちゃんが3歳の子みたいに

大声で年下の子追いかけまわして

説明の邪魔をするのであれば

ソッコー連れ戻しに行くし。

もちろん追いかけ回されている

1歳の子の方だったとしてもね。





子供は悪くないの。

じっとなんてしてられないんだから。

そこは大人の都合の時間なんだし。

でも職員さんが困惑するような事態になったら

親がきちんと対応するものだと思うけど。






えっ、

そーゆーもんじゃないの?







いやー、

モヤモヤしたー。






私が神経質なのかしら。







色んな人が居るもんだ。