ベタベタ、ジュクジュク皮膚病は、漢方でどう治す? | ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママ獣医師・鈴木綾香です。東洋医学、整体、理学療法、レメディ等、色々な角度から治療を行う往診専門の動物病院・オムニア自然療法ペットクリニックを福岡で開業しています。2020年4月に,福岡の福間海岸前に『ペットも人も元気になれる施設』P&Hをオープンしました!

 

往診について/電話・スカイプ・メール相談について/料金について /セミナーについて/ネットセミナーについて/お申込み・お問い合わせ 

 

アンケートでご意見やご感想をお聞かせください。

 


こんばんは照れ

 

 

ママ獣医師の鈴木綾香ですパー



前回の皮膚病のコーギーちゃんの体質、わかりましたでしょうか?



さぁ、答えです




色んな症状が出ていましたが、ジュクジュク、ベタベタ皮膚病の子が一番患っているのは、



体の水の流れが悪いこと

 

 


ジュクジュク、ベタベタするというのは、体に溜まった余分な水が皮膚からあふれ出している、体がいっぱいいっぱいの状態とも言えます。




中国医学では、体に余分な水が溜まっていくのをとても嫌います。



本当は梅雨や夏の間にすいかやキュウリなどウリ科のものを食べて体の余分な水を出し、冷たいもの、生物を飲食しないようになど、養生ができていればよかったんですが、それがうまくできていないと、秋くらいから一気にそのつけが出てきます



秋は、肺に負担がかかりやすい季節ですが、肺は皮膚と関わりが強いので、皮膚に水が溢れてきます。



冬は、腎に負担がかかりやすい季節ですが、腎は膀胱とも関わりが強いので、膀胱炎になったり、血尿になったりしてきます。



9月からだんだん皮膚病が悪化して、冬に体調が一気に悪くなるというこのコーギーちゃんの大元の原因は、梅雨夏の養生にあったのです



しかも最近は、一日中、クーラーの中にいる子がほとんどです



季節別ケアセミナーでもお話しましたが、クーラーにずーーっと当たり続けている子が最近多いので、秋冬に一気に水の影響を受けてしまう子が多いのです



この子が、腎や膀胱のツボのある足腰を気にしたり舐めたりしていたのは、滞った気や水を流すためであり、『痒かった』わけではないのかもしれません。



ステロイドが効かないわけです




またこういうこの場合は、溜まったお水が熱化しだして、『湿熱』というものに変化していきます



またこれが、肝臓などに影響を及ぼしてしまったので、肝胆湿熱という厄介な状態にまで波及してしまっていました



ここからはちょっとまた深いお話になりますので、セミナーとかでいつか詳しくお話したいと思います



意外と多い、このベタベタ、ジュクジュクで臭いのある皮膚病。



しっかり体質を根本から治していくには、ちょっと時間がかかったり、一度溜まったものを出し切るので、皮膚病が悪化したように見えることもあります。



飼い主さん側の根気も必要になってきますので、結構大変な治療になってきますが、根本から治ってくるとステロイドなどで抑えることをしなくてもよくなってきます。


この子は、食事アレルギーとも言われていたそうですが、中医学で見ると、食事アレルギーとなってしまった『根本原因はどこにあるのか?』ということから治療していくのです。



このコーギーちゃん、漢方や鍼だけでなく、手作り食のアドバイスも薬膳的にたくさんお話しました


飼い主さんが頑張ってくださったお陰で、初診のとき赤黒くなっていたお股も、熱やジュクジュクがかなりひき、足もすっかり治りました
{CE561C7B-5658-4756-A6AE-9F56011E80AF}

今は右膝辺りを気にしているようなので、滞りが起きないようにまた全身のケアを

{9219ADEF-E68F-4F6C-B3E4-E3733D9FA849}

頭をコロコロマッサージされて、うっとり

{461C01F7-EDA6-4F11-B707-FCCE68A4A8D4}

もう終わったあとは夢の中です


私がなぜ季節別にセミナーを行っているかというと、季節ごとに『次の季節に向けてこういうことをやっておいたほうがいいよ』ということがたくさんあるからなんです。


うちの子、冬に体調が悪くなりやすいわぁ〜と思ったら、その冬にバタバタケアするのではなく、その前の季節にどうケアしていくかがとても大事なんです


寒い年末年始を越すと、だんだん春に向けて暖かくなってきます。


春に体調が悪くなりやすい子。


てんかん発作持ち、前庭疾患になったことがある、目に何か疾患がある、筋肉がピクピクしやすい、爪が割れやすい、、、などなどこれらはみんな春に起きやすくなる症状です。


当てはまるなぁと思う方は、冬のケアをしておいて、春に備えてくださいね


来年を何事もなく穏やかに過ごすためには、この冬のケアがとっても大事なんですよ〜



■現在募集中のセミナー

 

 

各セミナーによってお申し込みフォームが異なりますので、それぞれのリンク先よりお申し込みください。

 


キラキラ 1/7(日) 【名古屋】初開催!
東洋医学で!未病を防いでペットとハッピーな生活を!

 

キラキラ 1/13(土)【佐賀】初開催!

東洋医学で!未病を防いでペットとハッピーな生活を!

 

キラキラ   2/2(金)【東京】2/4(日) 【神奈川】

猫好き獣医師による猫のためのセミナー《実戦編》

 

キラキラ   2/11 (日) 【札幌】初開催!

東洋医学で!未病を防いでペットとハッピーな生活を!


 

■ご自宅で好きな時に何度でも!ネットセミナー


足あとネットセミナー「東洋医学的!うちのワンニャン体質診断と季節別ケア~梅雨&夏編~」

 

 

足あとネットセミナー「東洋医学的!うちのワンニャン体質診断と季節別ケア~秋&冬編~」

 




今後、他の季節も随時リリースの予定ですので、お待ちください。