希望者は被災地から外に出してあげる、残りたい人は残る・・

それには道路の確保が必要・・

食料を含め、生活に必要なものを配るにも道路は必須・・

しろうとでもわかる話だけども・・

 

今のこの時代に「寒さが来ます・・避難の方々だいじょうぶでしょうか?」

なんて心配しなきゃいけないとは情けない・・

 

ドローンも使うな、ヘリコプターもダメだと・・

何のためのテクノロジーか、わからないな・・

ヘリコプターは結局、使うしかないみたいってことで使ったんだ・・

よゆうで使えた・・時間ムダにして被害を大きくする・・

ここも意図的じゃないかという指摘が。

 

 

 

 

 

ヘリコプターが使えない理由など、どこにもなかったのです・・

ここまでウソつき・・テレビも「ヘリが使えないんです」って言ってたの?

 

 

 

人員一万人待機させておく・・派遣は千人規模・・

何らかの考えあってのこと・・

もうちょっと救助できるはずやがな~って自分は感じてた・・。

 

 

うん。あたしのような民間人ではほんとのところはわからんけど、

どこに何人派遣して、どのていど助けるか・どのていど助けないか・・

住民を生かすか生かさないか・・

政治の判断・政治の事情って、かくじつにある。

救助活動しないわけにもいかないが、力の半分も出さなかったら、

助けられたひとも助からない・・そんな結果になる。

 

きびしい現実だけど、目の前のこと見てたら事実だから、

しょうがない・・自分のときは? 自分らが被災したときは?って、

よく考えるようになった。

生きよう助けようと、自分なりに努力するけど、

国もうらまず人もうらまず、運命さえ呪わずに、

死ぬときはちゃんと死ねるかな~って考えている。

 

 

宇宙の父ブースカちゃん on X: "自衛隊が10,000人規模で待機させたけど、初動は1,000人規模のFast-Force派遣だけで、政府はたいして規模を拡大せず、派遣航空機の規模も少ないままだ。 (・ω・)" / X (twitter.com)

みんなが知るべき情報gooブログ

キノシタ薬品 on X: "民主党政権時の東日本大震災3.11の道路は僅か1週間足らずで復旧したが、現在 #令和6年能登半島地震 においては、「ボランティアが押し寄せると復旧に支障が出る」というデマが拡散され、復旧が滞った。… https://t.co/i9esjiqFlU" / X (twitter.com)

内海 聡 on X: "まだこんなことやってんのか。さすが終わってるクニだな。 https://t.co/WBemWu7iet" / X (twitter.com)

 

nagaya on X: "いまだに「ヘリはダメだ使えない」って言ってる岸田擁護のネトウヨがけっこういるが、もうバンバン使われてるがな。結局はヘリ頼みになるんだよ、道がないとこでは。それを初動からやればよかっただけ。「ヘリが使えない理由」をこじつけてる奴らは「住民を見殺しにする理由」を探してるのと一緒。 https://t.co/JK6jUsKGyt" / X (twitter.com)

ふっちゃん on X: "否定されて泣きそうになってるー😂 https://t.co/K6mcjEF14Y" / X (twitter.com)

YELLOW_TAIL on X: "被災地にはヘリが着陸できる場所がないとかいってる馬鹿のためにひとつ画像を置いておきますね。 復旧、救護のために吉里吉里中学校(岩手県上閉伊郡大槌町)の校庭に着陸した自衛隊員と自衛隊ヘリコプター/撮影:2011年3月15日 https://t.co/Sx1t6TmHpT" / X (twitter.com)

🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 on X: "これはBBCが発災当日にドローン撮影で「現地は壊滅状態」という事実を世界に流したからです。そして「情報を確認中」を繰り返すだけで動かない政府の姿。 翌日早々にドローン禁止令が出たのですが「救援ヘリの活動に支障が」という理由でした。そんなもん飛んでないのに。" / X (twitter.com)