2月の支援の会 美和台 | 福岡の自閉症児ママの療育ブログ

福岡の自閉症児ママの療育ブログ

自閉症などの発達障がいと向き合う福岡在住のママたち

こんにちは。sachiです。

 

今回久しぶりに

美和台支援の会に参加させていただきました(^^)

 

こちらでブログを書かせていただくのもまた

とても久しぶりです。

 

今日の支援の会は4名+お子さん1名の参加がありました。

さしいれのチョコレート♪

バレンタインの季節ですねチョコ

 

現在未就学のお子さんの特性と対応について「勉強したい」と、

小さなお子さんを連れて遠くからいらしたお母さん・・

「学ぼう」という姿勢がすばらしいとまずは思いました。

 

・すわって食べないことについて

⇒集中できないのなら集中できる環境を整える(気が散るものが目にはいらないようにする)

⇒動いていないといられないのなら、座っていても感覚的な刺激がはいるようなグッズを使う

⇒物理的に立ち歩けないような席の配置にする

⇒でもほっといても成長すると何となく座るようになっていくのでのんびりかまえながら

少しずつ工夫を

 

・うんちだけトイレでできないことについて

⇒場合によってはできることがあるようなので、身体能力的な問題というよりは気持ちの面でできない

⇒より強いこだわりがあれば駆け引きでトライさせることもできる

⇒ごほうび作戦も有効(ごほうびがやめられなくなって困る話はめったに聞かない)

 

等の話がありました。

 

***

わたしが初めて美和台支援の会に参加したのは

5年ほど前だったかな。

 

最初の数回は息子の障がいを心のどこかで受け入れきれなくて、

ずっと泣きながら

話を聞いてもらうことが続いて。

 

そのうちブログも書くようになって、

自分の気持ちを整理したり、

励ましの言葉をもらってエネルギーをためて(^^)。

 

そのうち自分の住んでいる粕屋町でも親の会をつくることになり。

 

美和台支援の会は

粕屋町の親の会「ぽこあぽこ」のルーツです。

 

今振り返って5年前にここで自分が書いたブログを読むと、

本当に大変だった昔を思い出します。

 

励まし合い、助け合うことが

また新たな力の原動力になっていきます。

 

いいですよ、当事者のつくる親の会。

 

3月の美和台支援の会の予定はこちらです↓↓

 

●○●○●○

次回の支援の会 

美和台公民館にて

R2年3月5日(木)10時00分~

○●○●○●

 

支援の会についてのご意見・ご質問は

こちらまで→お問い合わせ