タミヤ F2 その6 | shintama工房

shintama工房

主に昔のラジコンのブログです。
よろしくお願いします。


カウンタックもそうでしたがタミヤのRM-01のタイヤだと車高が1cmこえますので(^-^;
余ったFRP板でスペーサーを作りました。
これでもまだ高いです。


カウンタックの時は左右繋いだ形で補強も兼ねて作りましたが、走らせていてもう少しマイルドな感じが実車らしいかなと思いますので補強にしないようにしてみました。

カウンタックのは1ミリのFRPとアルミで作っています。
アルミが当時感ありますがサーボの両面テープ外す時に曲がります(^-^;


こんな感じです。
バンパーはズレの補正とステアリングの動きで干渉したので形態修正しました。


サーボは昔の安い三和の1301しか残っていないので。
グリスアップしました。
こんなの使ってる人いないだろうなあ。




サーボホーンの取り付け部品を三和に交換。
四角いのは使うの私かmirinoさんぐらいしかいないだろうなあ(^-^;


フランジパイプを仕込んでセット。
やっぱりノーマルのセイバーの方が似合うと思う。