山高神代桜 | 永山社長のブログ

永山社長のブログ

低価格&高品質の輸送を目指して。。。

山高神代桜(やまたかじんだいざくら)は

山梨県北杜市武川町山高の実相寺境内にある

樹齢2000年ともいわれるエドヒガンザクラです

http://hanami.walkerplus.com/detail/S1924.html


日本五大桜または三大巨桜の1つであり

1922年(大正11年)10月12日には国の天然記念物に

平成2年6月に新日本名木百選に指定されました


日蓮聖人がこの木の衰えを見て

回復を祈ったところ再生したため

「妙法桜」ともいわれています


樹高約10m 根回り約12mは 

日本で最古・最大級のエドヒガンザクラです 


同寺の境内には三大巨桜である

三春滝桜(福島県三春町) 淡墨桜(岐阜県本巣市)から

それぞれの苗木が贈られ植樹されており

開花期には多くの見学者で賑わうそうです