第592回 | 富山県高岡市福岡町で活動する福岡町柔道スポーツ少年団の指導者のブログ

富山県高岡市福岡町で活動する福岡町柔道スポーツ少年団の指導者のブログ

普段の練習を中心にいろいろなことを書いていきます。

高岡地区強化練習会&サンダーバーズ柔道フェスタ


昨日は高岡地区強化練習会で、リタ柔術の松島先生をお招きして、寝技の講習会をして頂きました!







ブラジリアン柔術黒帯の先生です。

ブラジリアン柔術の黒帯は凄いです。


先生には抑え込まれないようにするにはどうしたら良いか?ということを中心にご教示頂きました。


やはり、基礎練習である「エビ」が大事であるということに気付かされました。

あとはブリッジ。

最初に先生に紹介してもらった、「ブリッジ」と「動かないエビ」が凄く重要だと感じました。

練習で取り入れていこうと思います!!


慣れない動き?に悪戦苦闘していました(笑)



さて、本日26日はサンダーバーズ柔道フェスタに参加してきました。


恒例の準備運動の様子。

福岡町柔道スポーツ少年団からは
高学年チャレンジの部
低学年の部
に出場しました。

この大会は錬成大会という色が濃く、
メンバー入替自由という大会でした。
補欠も試合に出せます。


まずは低学年の部。
予選リーグは
黒部市錬成館さんには0-1で負け
七尾分団さんには1-1の引分でした。

決勝トーナメントには上がれませんでしたが、その後の黒部市錬成館さんは決勝まで勝ち上がりました。

その後チャレンジマッチということで、
共栄塾さんと対戦し1-2で負けました。
先日の大会で2位となったケイが勝利を掴めなかったのは痛かったです。
家で鍛え直しです⚡
しかし、0-1で敗戦した黒部市錬成館さんが決勝まで上がっていました。
まだまだ、捨てたもんじゃないよ?


高学年チャレンジの部では、
共栄塾Aさんに3-0勝ち
福野スポ少さんに3-0勝ち
松任スポ少さんに0-3負け
となり、リーグ2位でした。
決勝トーナメントはありませんでしたが、リーグ1位は賞状が貰えると伺っていましたので、残念でした。
その後のチャレンジマッチでは、
輪島柔道教室さんに0-3で完敗。

とりあえず、今回も沢山試合を出来て良い経験をさせて頂きました。


団体戦で大事なのは、
自分の役割を自覚し、簡単に負けないという強い心を持つこと
です。
今回は3人制ということで、1人の責任が重いです。試合前から伝えていましたが、簡単に負けてくる団員がチラホラ😥

この2連続の大会で各自課題が見えたと思います。
まだまだ頑張っていきましょう!

保護者の皆様、ありがとうございました!

大会や合同練習続きで大変ですが、ご協力宜しくお願いします🙇

次回は28日㈫になります。
2日㈯は通常練習、12月3日㈰は高学年はクロスランド大会になります。

また、新規入団も随時募集しています!




何かを始めたいと思っている高岡市福岡町近辺の子供たち!!是非、柔道をやりませんか!?

福岡町柔道スポーツ少年団は富山県高岡市福岡町で活動しています!練習に参加出来るならば、どこの誰でも入会出来ます💪他の競技との掛け持ちも大歓迎です!

 

通常の練習時間は 

火曜日 18時30分 〜 20時00分

土曜日   9時00分 ~ 11時00分

 

団員は随時募集しています!

見学・体験をご希望の方は事前に連絡いただけたらと思います。宜しくお願いいたします!

 

 

お問い合わせはLINEからもおこなえます

 

 

 

 

 

ぜひ、練習を見学に来てください!

福岡町柔道スポーツ少年団