映画「ある少年の告白」 | 福岡ゲイ向け交流会 for 若年層(18-45歳)

福岡ゲイ向け交流会 for 若年層(18-45歳)

ゲイ・バイ向けの交流会です♪
感染対策を行った上での少人数での開催となります。
友達づくり・知り合いづくりのきっかけとなるように、気軽に参加できる交流会を目指しています!
HP→
https://fukuoka-gaycafe.jimdosite.com/

最近は、暇なときはamazonプライムで映画やドラマを見ています。昨日は、「ある少年の告白」という映画を見ました。以下内容に触れているので注意です。

男性が好きであるという主人公が、LGBTの矯正施設に入れられるという内容になっています。最初は、架空の物語と思って見ていましたが、最後のエンドロールで実話に基づいた内容だと知ってびっくり。

調べてみると、2016年に出版された本を原作としていて、著者が実際に矯正治療を受けたのが2004年の19歳と、割と最近です。矯正治療によって自殺率も高く、規制もされていますが、アメリカの34の州では今だ禁止されていないとのことです。

キリスト教の中でも特に保守的な宗派では同性愛を禁止する傾向が強く、主人公の父親もキリスト教の保守派の牧師さんのようです。

今の時代でも同性愛が罪になる国もあれば、時代によっても状況が異なっています。それと比べると、今の日本がいかに平和であるかと改めて思い知らされます。

また、正しさというのがどこに、何に基づいているのかも重要ですね。大多数がそうだから、とか著名な人が言っているからではなく、これからは個々に判断する時代となりそうです。コロナの影響により、模範的な生き方とかないですから。

↓内容に関して、こちらの記事を参考にさせて頂いています。