[話の組み立て法の話し]

こんにちは。
伝わる話し方 ボイスコンサルタントの
橋本です。

「話すこと」における
よくある悩みの一つとして

・あれもこれも話しているうちに
話しがまとまらなくなる

というような声をよくお聞きします。

そして、だから、、、
自分は話すのが苦手です、と。

よーくわかります。

私もかつて
「で!?結論はなに?結論から話して!」と
夫からよーくよく言われていましたから。

自己紹介ひとつをとっても
無駄に話しが長くなってしまったり、
結局何が言いたかったのか
自分でもわからなくなってしまったり、

女性は陥りがちですよね。

そんな悩みも
実は「話の組み立て法」さえ
知っていれば、
すぐに解決してしまいます。


なんと!
えらばれボイス体験講座では
太っ腹にも
「自己紹介」組み立てシートを
プレゼントしています。

この日から皆さん
「自己紹介」は苦手なことから
得意なことへ変化してしまいます。

組み立て方を
知るだけなんですね。

さて本日は
「えらばれボイス5ステップ講座」5期生

ステップ5の講座にて

様々な「話しの組み立て法」、
「伝達コントロール術」を
お伝えしました。

本日も
忙しい中
卒業生が遊びに来てくれました。


活躍する先輩の言葉は
現受講生の方に
良い刺激となって届いたようです。

そして
ここから生まれる
良きご縁が
どんどん繋がっていきます。

嬉しいですね。

いつもありがとう。
心から感謝します。


最後までお読み頂き
           ありがとうございます。  
       ➖今日も感謝がいっぱい➖                           
                    溢れる 
                  こえこころ 



#えらばれボイス
#こえこころ
#福岡市
#話し方ボイスメイキング
#話し方ボイストレーニング