今日は朝からダンナとふたりでセカンドハウスへ。
 
最近は私が行きも帰りも運転。
途中の道が狭くてクネクネで民家が立ち並ぶ
片側1車線なので慣れてないと
ちょっとめんどくさいんですよね。
私はもう慣れて平気だけど。
 
でも
早朝だから?早朝で車が少ないから?
やたらめったらスピード出して車間を詰めてくる
輩に時々出くわすと気分は最悪。
 
平日は大型車両が道幅ギリギリを
結構なスピードで向かって来るし
最悪な場合、後ろから思いっきり煽ってくる。
 
今朝も後ろからあおり気味の車に着かれたので
途中で端に寄って道を譲ったら
ものすごいスピードで視界から消えて行った。
制限速度40、50の道なんだけど80キロは
軽く出てたんじゃないかな?
 
別に私も制限速度で走ってたわけじゃなく
常識程度の速度だったんだけど。
つい
●いの言葉を吐きたくなることもあるけど
そこは平常心を保たねばね。
 
 
 
到着後は
ひとりで行くとトイレの水汲みが
なかなかめんどくさいんだけど
今日はダンナにお願いしてラクチンです♪

 

 

 

今日は主に畑仕事を頑張ってきました。

 ネットが被ってないのは種まきした畝

 

種まき苗植え付け

*白菜

 (郷秋50日、おてがるミニ白菜 CRお黄にいり

黄ごころ65)

*山東菜

*カラフルにんじん

*ふだん草

*ブロッコリー

*キャベツ

*小松菜

 

種まき

*大根

*かぶ

*サラダ紅芯大根

 

別角度から

 

 

 

手前のネットを被せてないのは

カラフルにんじん

 

土がカラカラのパサパサだったので

た~~~~っぷり水撒きしてきました。

あとは今夜からの雨に期待します。

 

 

 

手を洗ったりカップを洗うのに

いちいち外に出るのが面倒なので

流し横に井戸水を汲んできたポリタンクを設置

 

 

 

 

 

漏水の件

 

あれから業者からは一切連絡ナシ。

土日はお仕事お休みらしいし

たぶん祝日もお休みなんでしょう。

 

働く人にとっては良い会社でしょうけど

修理を待ってる身としては

動きが遅すぎてガッカリです。

 

最初に見に来てくれた人の感じが良くて

プロパンガスの方が主な業種みたいだから

後々そっちも頼もうかと思ったけど

それはもう無いね。

 

今週末で漏水が発覚してから約1か月が

経過する。

まさかいまだに漏水箇所もわからなければ

修理もできてないとは

想像もしてませんでした。

 

もう

怒りと腹立ちを通り越して

わらけてきちゃいます。