2位岡山との直接対決だったわけですが、残念ながら勝てなかったですね~。

そういう意味を含めて、正直あまり面白くなかったのでw、サクっと書きます。

0-0のスコアレスでしたし、もう我慢比べみたいなゲームでしたw。

まず感じたのは、岡山が組織的だったこと。影山さんの積み上げがあるな~と。

切り替えが素早いし運動量もある。ボールを奪ってカウンターを仕掛けると、必ずシュートで終わる。

シンプルですけどしっかりと約束ごとが出来ているのでこれが極めて効果的で、攻守にわたり連携がスムーズだったです。

元々岡山の守備には定評がありますけれど、まあその通りだったですね。運動量も最後まで落なかった。
素晴らしい。

しかもジェフの不得手とする5バックですから、これはなかなか厳しかった。

それと千明・仙石のボランチはコンビネーションが素晴らしく、やはり手強かったです。

これは持論ですが、ボランチのいいチームは強いです。また、ボランチがあまり良くないチームは、前後が良くてもあまり強くなれない、とボクは思っています。

ボランチとはポルトガル語で自動車のハンドルという意味。ゲームのハンドリングをしているポジション、というわけです。

ピッチの中央、つまりゲームの中央で攻守を司っているわけですから、ボールタッチの回数も多いですし、ゲームへの影響力も当然大きいわけです。


ジェフも色々とやってはいたんですけどね、サイドチェンジしてみたりいきなり裏を狙ってみたり、はたまたドリブルで仕掛けたり。

でもあまり上手くいかなかった。ひとつにはジェフのプレーの精度の問題(風のせいもあったでしょうが)があったと思います。

ジェフというチームは不思議で、リードをしていないと、視野まで狭くなってきちゃうんですね。

わざわざ狭いところを手数をかけ抜こうとしたり、ドリブルで突っ込んだり。

後半はけっこう攻めてはいましたが、なぜか真ん中と左ばかりを使ったり、残念ながらリズムも単調でした。

このあたりの工夫のなさは、ナムがいなかったこととちょっと関係があるのかもしれません。

ナムがいなくなったことで、自分で仕掛けるタイプ、出し手よりもボールを受けるプレーが得意な選手の割合が高くなってしまった。
もっとシンプルにワンツーとかケンペスのポストとかを使っても良かったのかなと。

ユースケよりも、アタマから大塚あるいは町田を入れたほうが良かったのかな~とも思ってみたり。

これはユースケが悪かったとかじゃなくて、バランスの問題ですね、ユースケ自体は良かったと思いますし。中央に谷澤ではなく大塚か町田、という意味です。

この二人なら、もっと攻撃のリズムに変化をつけることが出来たんじゃあないかと。

けれど惜しいプレーももちろんありました。

カウンターから谷澤が持ち上がってケンペス、とかユースケのクロスにケンペスとか。ヨネも惜しいのがいくつかあった。ジャイールのグラウンダークロスもありました。

けれどどれもあと一歩だったですよね~。

どれか一つでもピタリハマってくれていたら・・・う~ん、これがなかなかね~。

まあこれがサッカーで、そこがサッカーの面白いところなんでしょうけれど。


一方、守備は相変わらず固く、難敵荒田を上手く抑えることができました。

1本危ないのがありましたけどね、まあ良かったです。さすがジェフ千葉が誇るセンターバックの2枚看板。

あと、ヨネの怪我がちょっと心配ですね~。もう明日なんですね、次のゲーム。



イメージ 1



あと岡山がボールを返さなかったことについて。

これはもう仕方ないですよね、クラブ自体でそういう宣言をしちゃってるわけですから。返さない、と。

当時この宣言はJリーグでは異色でしたから、選手含め、リーグ関係者はこのことは当然みんな知ってるはず。

つまり、ボールを出してもこうなることは分かっていたわけです。

それでもあの時、ユースケはボールを出した。同僚のヨネの怪我のことがよほど心配だったのでしょう。

仕方ないですよね。だから、ボクはそれはそれでいいと思ってます。たとえボールが戻らないとしても。

一方、岡山のやり方についても、これはこれで一定の趣旨に基づいての方針なのですから、非難されるべきことではないと考えます。もちろん、返してくれたほうが良かったとは思いますが・・・


あと、岡山の太鼓、凄かったですね!プロの人なのかな?

リズム感がすばらしく、つい聞き入ってしまいました。


ジェフに勝利あれ。

最後まで読んでくれた方はクリックを!(# ̄ー ̄#)
ジェフユナイテッド千葉ブログランキング