お彼岸 中日 | 福森真司「夢を実現へ!」ブログ

福森真司「夢を実現へ!」ブログ

生まれ育った我が街の魅力創出を目的に、
想いを実現へ向けて汗をかき、行動していくことの共有ブログです。宜しくお願いいたします!


🌟本日は春分の日🌟

太陽は赤道上にあり、地球のどこにいても昼と夜の長さが同じになるこの日は国民の祝日で、戦後の1948年に公布、施行された「国民の祝日に関する法律(祝日法)」により制定され、祝日法上の春分日は毎年3月20日~21日ごろのいずれか1日とされています🌟

本日はご先祖様への感謝の意味を込め、お墓参りや仏壇の掃除、お供えなどの供養を行い、それにあわせて自分自身の日頃の行いを振り返り見つめ直すことができ、感謝をこめて小豆飯を炊き美味しくいただきました😊✨
感謝✨✨✨

「入りぼた餅 明け団子 中(なか)の中日(ちゅうにち)小豆飯(あずきめし)」🍡

 さて、午後からは『あの懐かしい昭和の青春ドラマの先生と生徒が初めて秦野で同窓会!』へ

青春‼️

夢・希望を思い出しました🫡