こんにちは!福満です!

 

気分よくすごすってほんと大事ですよね照れ

 




親戚みたいな後輩のGが

気分よく毎日すごして素敵なパートナーを引き寄せるぞ!!

って自分の心を優先させて

大切に大切に暮らしていたら

なんと!!!

 

なんと!なんと!

 

素敵なものを引き寄せましたびっくり

 

それを引き寄せた時のGといったら

心躍ってトキメキ、にたにた、にまにまデレデレ

きっと想像するだけでたまらない時間を今を過ごしているに違いない!

 

引き寄せたものと言えば!

 

大好きな

大好きな

もう何十年も大好きで

思い続けているあの人

 

いや、あの人たち!!

 

コブクロのアリーナ席1列目をゲット!!!

 

これはもう最愛の人を見つけた時と同じくらいのトキメキなんじゃないでしょうかちゅーちゅーちゅー

 

でもね、そういうことなんですよね

 

感じていることが現実になるんです。

 

ご機嫌でいたら

 

ご機嫌になれることが現実に起こります。

 

本当にそういうものなんですニヤニヤ

 

でね、めちゃくちゃ気分が爆上げで

その日まで過ごすでしょ?

そして、当日もめちゃくちゃ気分が上がって

さらに爆上がりで

その日が終わっても夢のような感覚が続きます。

 

すると

 

気分が現実になります。

 

なので、その気分で創られた現実世界をまた生きることになります照れ

 

いや~楽しみだな!!

 

後輩Gがどんな世界を生きるのかがウインク

 

私の周りにはこんな感じで気分が現実を創っていってる話があふれていて

毎日飽きませんラブ

 

みんなありがとう!

 



さてさて、今日も前回の引き続きを書いていきたいと思います!

 

前回

 

 

5つの秘儀

 

①こうだったらいいな~って考えることが気分がいいこと

②心の感覚に常に耳を傾ける

③心の感覚を優先させる

④いまこここの瞬間の自分のご機嫌をとる

⑤自分を信じて待つ

 

②についてのお話でした!

 

今日は③心の感覚を優先させる

 

こちらを詳しくお話していきたいと思います。

 

心の感覚に耳を傾けることができてきても

次にエイヤ!って頑張りがいるのが

 

「自分の心の感覚を優先させること」

だと思ってますニヤリ

 

日常的に心の感覚を優先させているので

 

自分の気持ちを優先させるなんてできない、、、

おっしゃる方の話を聞くと

 

なんで???

 

って思うけど

 

でも、とはいえ

私の人生の中でも「あーまだまだ自分の心を優先させれてないな」っていう瞬間も実はあります笑い泣き笑い泣き

 

そういう時もあるよね照れ

 

どうあっても

人間社会で生きていく中で「合わせる」ってことが必要な時が多くありますよね。

 

自分の広い世界でトライするのって勇気がいるので

まずは身近なところから小さなトライを重ねていくといいんじゃないかなニコニコ

 

まずは、決まった時間にご飯を食べないこと。

毎回そうしろっていう話ではないのですが

 

お腹が空いてもないのに

時間がきたから当たり前のように食べるなんてことしてませんか?

 

食べたくないけどこれしかないからって

それ食べてませんか?

 

毎日これをやってるからって

本当は今日はそんな気分じゃないのにやったりしてませんか?

 

これをやらないといけないからって

やりたくもないことやったりしてませんか?

 

まずは、気分にきづいたら

気分通りの行動をしてみることです。

 

お腹がまだ空いてなかったら食べないとか

時間がまだだけど

お腹が空いていたら食べるとか。

 

食べるものがこれしかないけど

私はこれが食べたいって思ったらそれをなんとか食べるとか。

 

毎日やってることでも

今日はやりたくなかったらやらないとか。

 

まずは、そういったところから

自分の心の感覚を優先させて行動してみましょう!

 

少しずつトライしていくことで

心の感覚ももっと敏感にキャッチできるようになるし

 

自分の心の感覚を優先させるには勇気がいることも

エイヤ!ってアクションを起こすことができるようになったりします。

 

私は、めちゃくちゃ可愛がってくれる人の特別な行為を

自分の心の感覚を優先させて断ったり

 

めちゃくちゃ頼りにしてくれてた人の気持ちを踏みにじることになっても

自分の心の感覚を優先させると

ムリだったので

ごめんなさいをしたりもしてます。

 

好きになれない人を無理に好きになることをしたあとって

自分の心ってどうなるんでしょう?

 

自分の心を無視して

誰かに合わせた後って自分の心ってどうなるんでしょう?

 

きっと誰かのせいにしたりします。

 

誰かのせいにしたいときはしたらいいんですけどね照れ

 

それが自分の心の感覚を優先させた行動ならね!

そういう時もありますよ。

 

でも、誰かのせいにある程度したら

次からどうするかを考えるとさ

 

やっぱり自分の心を優先させていたらよかったな、、、って思うはずなんです。

 

自分の心って誰も優先させてくれないですよ!

 

自分の心のことって自分しか分からないですデレデレ

 

しかも、自分の人生を生きるために今ここにいます。

 

それなのに自分の心の感覚を優先させない理由ってどこにあるのでしょ?

 

自分の心の感覚を優先させることを恐がらず

自分の心の感覚を大切にしていきましょう!

 

参考までに

それではまた~照れ

 

神戸春日野道で「心も体もhealthyに!」をコンセプトにお店をやってます!