今回は読書感想文です。

 

数カ月前に読んだ新聞の記事に、『人のさいご』という本が紹介されていました。

(詳細はこちら:人のさいご (studio.site)

 

この本を読むのが怖い。

でも、なぜか、内容が気になってしょうがない。

迷ったらとりあえず行動!

 

・・・ということで、購入を決めた本。

 

 

みな平等に、いつか必ず訪れる、人生の終わり。

どのような経過をたどって「さいご」を迎えるのかが、とても分かりやすい文章で書いてありました。

 

この本を読んで、慢性呼吸不全で入院する直前のことを思い出しました。

あの時の自分は、この本で紹介されている「さいご」を迎えるときの状態に、全て当てはまっていました。

当時読んでいたら、間違いなく「さいご」を迎える方向に思考がいって、本当に「さいご」を迎えていたかもしれない。

 

今のタイミングで、この本に出会えてよかった。

 

ゾッと、寒気がしました。

 

よく、あのとき、生きていられたなぁ。

 

こわかったなぁ。苦しかったなぁ。

 

私は生き返ったんだなぁ。

 

よかったなぁ。がんばったなぁ。

 

 

しばらく、涙が止まりませんでした。

 

 

私はたまたま、生まれながらにして進行性の病気があるという状態。

その状態をとおして、何度も「生きる」ことと向き合う機会をもらってきました。

 

普通だったら当たり前とされることも、私にとっては当たり前のことではないから、当たり前の中から、有難さを見出すことができるのです。
何気ない日常から、幸せを感じることができること。

これは、本当の意味で幸せなことなのだと思います。

 

「さいご」を考えることは、重いテーマで後ろ向きなことに思えてしまいます。

しかし、将来を考えるという点で前向きなことで、今の自分の在り方や、周りの人たちとの関わり方を考えることだと思っています。

 

せっかく生き返ったのだから、これから先の人生も、やりたいことを思う存分やって、悔いなく生きていきたい。

 

そんなことを考えました。