中は下駄箱になっており、たっぷりの収納とライフスタイルに合わせレイアウトを変更できるように可動で使いやすくしています![]()
玄関からDKにいく間仕切り引き戸、ガラスはチエッカーガラスです![]()
お客様からの要望の家族のコミュニケーションを重視できるように広いLDKとしました![]()
おうちカフェでもできるような感じで、ほのぼのとした気持ちになれるようシンプルにいたしました![]()
写真ではわかりにくいですが畳スペースへもつながっており広く感じます![]()
我社の自慢、桧300角今回はなんと無節です
すごいです大当たりです![]()
![]()
そのよこには棚板を数枚設置し、雑貨、小物など飾っていただきより空間を楽しんでもらえるよういたしました![]()
半畳の縁なし和紙畳です
一色ですが織りの方向や光線を利用して交互に敷くことによってきれいな市松模様となります![]()
いろんな工夫やひと手間ふた手間かけて個性的な空間にしましたぁ![]()
ステンドグラスもよく主張してくれてます![]()
ここでウンチクを![]()
黒皮とは鉄の表面を覆う酸化皮膜で、鉄材が生成される際に鉄間圧延され発生します![]()
この皮膜は色や艶がそれぞれ微妙に異なり、自然の原理によって生まれる独特の色合いとなります![]()
また皮膜が一枚覆っている事もあり、素地の鉄よりも比較的錆びに強い特性もあります![]()
豊かな表現力を持つ素材で塗装等では表現することの出来ない鉄本来の味です![]()
なにげないとこにもちょっとこだわってみましたぁ~~![]()
次は水周りをUPしますね~~![]()
じゃあの。。




