死ぬまでに行きたいところ3選 | ふくかわのブログ

ふくかわのブログ

趣味はゴルフとラーメン作りサカナ釣り山菜採りファイターズファン。

この歳になると

元気に歩いたり

思い通りに体を動かす

ことが出来るのは

どれくらいか考えた。

 

「もうそんなに長く待ては

しないのだな。」

と、思う。

 

 

目がかすんで

耳は遠くなり

手足は思い通りに動かずに

ヨロヨロ ヨタヨタ

動き回って

 

観たもの聞いたものの事なんか

健やかに忘れてしまうような

状態で

旅行なんかしても

 

全く意味はないノダ。

 

しまいには

「あー疲れたこんなに疲れるなら

来なきゃよかった。」なんて

セリフが出るようじゃ

 

もう「オシメーダ。」

 

だから

 

今こそ

 

そう思ったのなら・・・・

 

 

 

 

南米チリ

パタゴニアに行ってみたい。

 

 

 

 

 

今から30年ほど前

フライフィシッシングを始めたころ

読んでいた雑誌に

「パタゴニア徒歩釣り紀行」なる

特集記事が書いてあったのを

今でも覚えているのだから

 

それを初めて読んだときは

相当な衝撃を受けたのだと思う。

 

 

アクセスに必要な最後の交通機関が途切れた

町から衣食住を背負って

3日かけて徒歩で

 

「その川に行って釣りをする」

という記事だったが

 

その記事を覚えている理由が

3日もかけて徒歩でアクセスした

人類未踏の川で釣りをした結果

50センチ程度の

ごく普通のサイズのマスが

5匹ほど釣れただけという

 

ごく普通の結果に「サカナ釣」りの

奥深さを感じたのだ。

 

 

とりわけフライフィッシングに限らず

サカナ釣り全般に言えることだけれども

 

もちろん「成果」も大切な要素

ではあるけれど

 

それ以上に「成果」を出すための

過程がとても楽しい。

 

パタゴニアの大自然の中で

己の知力、体力、運をフルに

使って「その川」では

「人類でオレが初めて釣りをするのだ。」

 

という行為そのものを

 

想像するだけで

 

うっとりしてしまうノダ。

 

残された時間は短い。

思い立ったら迷わず・・・・・・

 

 

・・・・・・

 

・・・・・・

 

 

現実はそうはいかんよな~(泣)

 

長くなったので行ってみたい2位3位

はいずれまた。