一昨日くらいから手術後の傷痕がなんだか化膿してるような色をしている
手術の時に負った小さな火傷に処方してもらっていたリンデロンを塗っていいかどうか今朝病院に電話してみる
「塗っていいよ〜」
って言われるのを望んでいたが、
「患部を診てから薬を処方したいから来て」って
まぁそうだよね
急遽仕事場の方に連絡してとりあえず午前休にしてもらいチャリンコで病院へ
前回は予約して1時間半くらい待ったのに、今回外来でどれほど待たされるんだろうと考えながら行ったけど、わりとすぐに呼ばれた
結果的には化膿してるわけではなくて、表皮が開いてしまっているためにその下の組織が見えてしまっているんだとか
傷の治りとしては問題ないレベルみたいだけど、開いちゃって菌に感染しやすくなってるから、消毒して絆創膏貼って抗生剤飲んでとのこと
改めて縫い合わせるとかないよな〜ってヒヤヒヤしてたからひと安心
んでイスに座ってたら先生が、8/10の予約診療の時に聞く予定だった、先月摘出した精巣の腫瘍の病理検査の結果が出てると
8/10に心の準備をして嫁ちゃんと一緒に聞こうと思ってたのにいきなり
「セミノーマが95%ということで悪性でした」
いきなりでドキドキしたけど、予想通りというか、一番可能性が高いんじゃないかと思っていた、いや、むしろこの辺で留まっててくれと願っていたような気もする結果
そのあと少し難しい話をされたところはよくわからなかった
覚えているのは、
・悪性だけど転移はしてない
・今後は3ヶ月に1回くらいで血液検査とCT検査かな
・Ⅰb(ってつまりステージⅠってことかな?)
明確に「ガン」って言ってなかったので、
「悪性ってことはガンということですよね?」
と聞いたのは覚えてる
もちろんYES
詳しい話や今後の方針については改めて8/10に聞くことになった
なんだかあんまり実感が湧かないけどがん患者ということになるのかな
でもステージⅠなら5年生存率は100%近いという情報もあったし、早期発見・早期治療ができてこの結果なんだから良かったじゃん
右のタマちゃんに異変を感じていたものの、泌尿器科に行くことを少しためらっていた俺の背中を押してくれた嫁ちゃんには感謝しきれないな〜
本当にありがとう
これからは再発しないように、再発しても早期発見できるように注意しながら生活しないとな