ご訪問頂きありがとうございますキラキラ
岡山市北区、津島のピアノ教室
♪ふくいピアノ教室♪です音譜




あっという間に10月も終わりですねニコニコ教室は今週ハロウィンウィークとなっておりますハロウィン



さて、日曜日にはブルグミュラーコンクール、倉敷地区での予選があり、お教室から3名の生徒さんが参加されました音譜



以前にも書きましたが、今年ブルコンに参加されたのは、あまりコンクールに慣れていない子達ですニコニコ



前日は、あれやらこれやら、それぞれに課題を抱えながらのレッスンでした。中には、物凄く崩れてしまっていて、当日朝ギリギリまでやりとりしながら本番にのぞんだ子もいましたあせる



当日の演奏は、それぞれに思うところがあり、結果が出るまでは、みんなドキドキだったそうですが。。。


















ありがたい事に、今回も、ファイナルへの切符を頂く事ができました音譜最後まで、諦めず頑張って良かった!!みんな、とっても嬉しそうおねがい



というわけで、お教室から参加されたブルコンチーム、今年もみんなでファイナルへ進める事になりましたクラッカー



課題はまだまだ沢山ある子達ですので、一つ舞台を踏んで、一回り成長された事を喜び、また次に向けて新たな気持ちで、一緒にがんばっていきたいと思いますニコニコ









さて、ブルコンが倉敷でおこなわれた日、私は早朝よりこちら船





《朝の瀬戸大橋、景色が最高でしたラブラブ




海を渡って、日本クラシック音楽コンクールの本選審査へ伺いましたニコニコ





《素敵なホールでした!!》






四国にいる頃に、恩師よりご縁を頂きましたこちらの審査、香川でさせて頂くのは6年ぶり音譜



香川にくるといつも、クラシック音楽協会代表理事の先生にお会いできますニコニコ香川がお里なんだそうですが、四国の事や楽器の事、音楽業界の事、勿論コンクールの事まで、いつも楽しくお話を聞かせて下さり、とても勉強になります。



この日は、3名の女性の先生方と一緒に審査させて頂きましたが、休憩時間は先生方とも様々なお話をさせて頂きました。私が知りたかった事も色々教えて下さり、嬉しかったです音譜



コンクールは自由曲形式で、毎年皆さん難易度の高い曲を弾きこなしてこられ、この日も沢山の素晴らしい演奏を、楽しく聴かせて頂きました音譜



大変充実した一日で、私も沢山パワーを頂きましたので、またこれからレッスンに活かしていきたいと思います。





♪ふくいピアノ教室♪ホームページ




♪ふくいピアノ教室♪インスタグラム