ご訪問頂きありがとうございますキラキラ
岡山市北区、津島のピアノ教室
♪ふくいピアノ教室♪です音譜




週末に、ふくいピアノ教室第二回ピアノコンサートが無事終演致しましたニコニコ








当日、雨模様ではありましたが、誰もお休みする事なく、この日を迎える事ができましたキラキラ



私が感じた事、やはり発表会って大切♡

そして沢山の成長を感じられ、感動を貰える場だと改めて思いましたラブラブ



昨年もお願いした司会の先生やお母様方が、『みんな上手になりましたね!』とニコニコお話下さいました音譜



みんなで一緒に成長出来、またまわりの皆さんが一緒にその成長を見守ってくださり、あたたかな環境の中でお教室をさせて頂ける事に、心から感謝です。








今年初参加の子達は、リハーサルの時から泣いちゃったり、部屋に入れなかった子が目立ち、きっとお母様方は心配された事と思います。当日も色々ありましたが、みんな立派に弾いて、舞台後はとても晴れやかなお顔でしたニコニコ



2年目ちゃん達は頼もしく、堂々としていらっしゃいました。発表会曲を通して、演奏をより奥深く学ぶ事が出来ました。この一年の素晴らしい成長を感じる事ができましたキラキラ



連弾では、お父様やお母様、ご兄弟、お友達と舞台を楽しみました音譜




実は今回の発表会は、前々から決まっていたものではありませんでしたので、短期間でソロに連弾は大変かなはてなマークと思いましたが、補講もせず、連弾はサラっと合わせるくらいで。。。それでもみんな頑張りましたニコニコ



『人と合わせる』という事は決して簡単な事ではありませんが、今回共に勉強させて頂く中で、皆さん自然と耳が育ってきていらっしゃるなぁと感じました。



これは一つに、秋から『グランドピアノ二台のレッスン』を開始した事にもあるように思います。最近は本当に、まだまだ小さなお子さんも一生懸命、私が横のグランドピアノで弾く音に耳を傾けて色々吸収してくれるんです。その習慣から、連弾もそれほど合わせる事に苦労しなかったのでしょう。



決して広いレッスン室ではありませんので、一時は悩んだ時もあったのですが、『二台にして良かった!』と心から思えました。









今週のお教室は、今日まで一部の補講や大人の生徒さんをのぞいてお休み、少しゆっくりさせていただきましたウインク



とは言ってもやる事は山積みで、今もパソコンと格闘している最中ですがあせる発表会で頂いたお花達に囲まれながら、癒されております花束



さて、お教室は来春5周年をむかえますニコニコ

そこで次回2024年3月20日は、プロの方と貴重な経験をさせて頂けるよう企画中ですラブラブ



生徒さん達は今から楽しみにして下さっているので、せっかくの機会ですから、様々な事が吸収出来るよう、一年かけて土台作りを楽しくやっていきたいと思います音譜






♪ふくいピアノ教室♪ホームページ




♪ふくいピアノ教室♪インスタグラム