ご訪問頂きありがとうございますキラキラ
岡山市北区、津島のピアノ教室
♪ふくいピアノ教室♪です音譜



あっという間に3月ニコニコ

とてもあたたかくなりましたが、花粉が凄いですね!家族みんなで、クシャミしてますあせる



今日は久々のお休みで、朝から初の胃カメラに行ってきましたウインク

ドキドキしておりましたが、いつの間にか終わってビックリ!!何事もなく、また元気に頑張れそうです音譜







四国にいる時は年に一度の検診が全て無料で、徒歩5分の所に検診車が沢山並んで、1時間程で計測、採血、検診などが全て終わって凄く便利でしたラブラブあの頃がちょっぴり懐かしいですニコニコ






さて、生徒さん達は発表会に向けて頑張っていらして、最近は親子連弾をする方達がレッスンで披露して下さっておりますニコニコその連弾を聴く時間が、私はなんとも幸せで。。。おねがい



やはり1人ではなく、一緒に音楽を楽しめるというのは、一つの財産だなぁとしみじみ感じておりますラブラブ



お仕事にお忙しいお父様や、下の子に大変なお母様、ピアノを弾いた事がない保護者様も頑張って下さっていらして、本当にありがとうございます。きっとご家族の素敵な思い出になると思います。本番まで、楽しく取り組んで頂ければと思います音譜



中には、『練習になかなかちゃんと向かいあえなくてーあせる』なんてママ達のお言葉もチラホラ。。。



チラホラ。。。!?キョロキョロ



いやいや、今週は少なくとも6人はききましたてへぺろ



『あるあるあるある!!



『子供だからねーウインク



この言葉、何回も申し上げましたニコニコ



ちなみにうちの娘も例外なくそんな時はありますし、私も子供の頃はしょっちゅうありました(笑)



どう切り替えるか!?

技は色々ありますが、案外『向かい合えない理由』が大事だったりするんですよひらめき電球



そこを上手に紐解いていくのが大事ですよねウインク



そんな状況も含めての成長キラキラ



様々な過程も楽しみながら、頑張ってほしいと思いますニコニコ





♪ふくいピアノ教室♪ホームページ




♪ふくいピアノ教室♪インスタグラム