だるまさんの(0〜1歳) | 8歳7歳息子との絵本生活

8歳7歳息子との絵本生活

絵本感想が中心です。読み聞かせ講座をきっかけに絵本の世界に魅了され、いまは子供そっちのけ、自分が絵本を楽しんでいます。息子たちは、1年4ヶ月差の歳近めの兄弟です。8歳(小3)の長男、7歳(小1)の次男です。気になることは子連れキャンプ、子連れディズニーランド。

「だるまさんの」

作:かがくいひろし

だるまさんシリーズの第二弾です。

「だるまさんの」に続いて、一文字の身体の部位がきます。一文字の身体の部位ってそんなにある?と思うのですが、以外とあるもんだね。「目」とかね、他は何があるでしょう。


だ、る、ま、さ、ん、の、のくだりの絵でも、後に続く言葉のヒントが隠されています。それぞれのページで特徴があるので、見比べすると面白いです。


小さな子たちは、このシンプルな絵本で、「の」の使い方も学べるし、身体の部位も学べるし、一文字で表せる言葉のおもしろさにも気づけます。学べる抜きでリズムにのって読むだけで子どもたちは楽しいです。絵もガチャガチャと余計なものがないのも分かりやすいなぁと感じます。

だるまさんシリーズって、言葉も絵も少なくてシンプルなんだけど、小さな子が喜べるように、そして学べるように、上手に作ってる絵本だなぁと思います。