おはようございます!生活習慣病予防アドバイザーの中山博之です。

毎日、旬の食材を食べていますか?

旬の食材には、その季節に必要な栄養がたっぷり含まれているので、

積極的に食べたほうがいいですよ。

今回紹介する食材はきんかんです。

 



きんかんは気分をすっきりさせ、消化を促進させる効果が期待できます。

きんかんを使った料理で一番好きな料理は何ですか?


レタスクラブによりますと
きんかんを使った料理トップ5は


【1位】 きんかんのきび砂糖シロップ漬け

【2位】 きんかんのコンポート

【3位】 きんかんの甘煮

【4位】 きんかんのカラメルホットソースがけバゲット


なんだそうです。

どれも美味しそうですね。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

きんかんに含まれている栄養素

ビタミンC:

効果: 免疫力アップで風邪やインフルエンザの予防に役立ちます。また、肌の健康維持にも寄与します。
寄与: 免疫機能をサポートし、細胞の修復に寄与します。


ヘスペリジン:

効果: 血管を強化し、血行改善や動脈硬化予防に効果があります。高血圧リスクを低減させます。
寄与: 血管の健康状態を保ち、心臓血管系のトラブルを防ぐのに寄与します。


カルシウム:

効果: 骨や歯を強化し、骨粗しょう症や歯周病の予防に寄与します。
寄与: 骨の構造を保ち、全身の筋肉や神経の正常な働きに寄与します。


β-クリプトキサンチン:

効果: 抗酸化作用によりがんや慢性疾患の予防に効果があります。
寄与: 体内の有害な酸化反応を抑制し、健康な細胞を維持します。


βカロテン:

効果: 抗酸化作用で細胞の老化を遅らせ、がん予防や視力維持に寄与します。
寄与: 視床でビタミンAに変換され、視力の健康をサポートします。


ビタミンE:

効果: 血行促進で心臓や脳の健康をサポートし、抗酸化作用で細胞の老化を防ぎます。
寄与: 血液のサラサラ感を促進し、心血管系統の問題を防ぐのに寄与します。


シネフリン:

効果: 新陳代謝を促進し、脂肪燃焼をサポートして体重管理に役立ちます。
寄与: エネルギー産生をサポートし、活力ある生活に寄与します。



きんかんの生活習慣病予防効果


糖尿病予防:

きんかんには血糖値を安定させるビタミンCが豊富に含まれています。また、ヘスペリジンも糖の吸収を緩やかにし、糖尿病の予防に効果的です。


心臓病予防:

ヘスペリジンとカルシウムが血管を強化し、動脈硬化や心臓病のリスクを低減します。心臓血管系をサポートし、健康な心臓を維持します。


脳卒中予防:

β-クリプトキサンチンとビタミンEは強力な抗酸化物質で、血液の循環を改善し、脳卒中のリスクを減少させます。


免疫力向上:

ビタミンCやβカロテンは免疫機能を強化し、ウイルスや細菌から身体を守るのに役立ちます。


高血圧抑制:

シネフリンが血管を拡張させ、血圧をコントロールするのに寄与します。これにより、高血圧のリスクが軽減されます。


脂肪肝予防:

シネフリンが肝臓の脂肪代謝を促進し、脂肪肝の発生を予防します。


認知症防止:

ビタミンEの抗酸化作用は脳の老化を防ぎ、認知症の予防に寄与します。



/////////////////////////////////////////////////////////////////////

きんかんにはビタミンCやヘスペリジンなどの栄養素が含まれ、これらは生活習慣病予防に大きな効果があります。
ビタミンCは免疫力を向上させ、ヘスペリジンは動脈硬化や心臓病のリスクを軽減します。
カルシウムは骨の健康をサポートし、β-クリプトキサンチンやβカロテンは抗酸化作用により糖尿病や認知症の予防に寄与します。
また、シネフリンは血圧を調整し、脳卒中のリスクを低減します。
これらの栄養素が組み合わさり、きんかんは総合的な生活習慣病対策に役立つ果物と言えます。
日常の食事に取り入れ、健康な生活をサポートしましょう。