生活習慣病予防アドバイザーの中山博之です。

毎日、旬の食材を食べていますか?

旬の食材には、その季節に必要な栄養がたっぷり含まれているので、

積極的に食べたほうがいいですよ。

今回紹介する食材はたこです。

 



まだこは気血(エネルギーや栄養)を補ってくれます。

たこを使った料理で一番好きな料理は何ですか?


レタスクラブによりますと
たこを使った料理トップ5は

1位 たことアボカドのサラダ
2位 たこと大根の煮物
3位 たこ&たらこの和風パスタ
4位 たこ入りチリコンカン
5位 たことトマトのスペイン風サラダ

なんだそうです。

どれも美味しそうですね。




⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*


たこに含まれている栄養素

たんぱく質: 

たこは高たんぱく質な食材で、筋肉の合成や維持に重要な役割を果たします。また、体重管理やダイエットにも適しています。

ビタミンB2: 

ビタミンB2は細胞の健康維持や、エネルギー産生に関与しています。たこに含まれるビタミンB2は、疲労回復や美肌効果が期待できます。

ビタミンB3: 

ビタミンB3は脂質、糖質、たんぱく質の代謝に関与し、エネルギー産生を助けます。たこに含まれるビタミンB3は、疲労回復や集中力向上に役立ちます。

ビタミンE: 

ビタミンEは抗酸化作用を持ち、細胞の健康維持に寄与します。たこに含まれるビタミンEは、肌の老化予防や免疫機能の向上に効果的です。

ビタミンB12: 

ビタミンB12は赤血球の形成に必要不可欠な栄養素です。たこに含まれるビタミンB12は、貧血予防や神経機能の維持に役立ちます。

ミネラル: 

たこには鉄、亜鉛、カリウム、リン、銅などのミネラルが豊富に含まれており、免疫機能の向上や骨の健康維持に寄与します。



たこの生活習慣病予防効果

動脈硬化予防: 

たこには血管の柔軟性を高めるタウリンが豊富に含まれています。タウリンには動脈硬化の進行を抑制する作用があり、心血管疾患のリスク低減に寄与します。

肝機能改善: 

たこには肝臓の解毒機能を高めるタウリンが豊富に含まれています。タウリンには肝機能を改善し、脂肪肝の予防や改善に効果的な可能性があります。

疲労回復: 

たこには疲労回復に効果的なビタミンB群やミネラルが豊富に含まれています。これらの栄養素は、ストレス解消や体調管理に役立ち、生活習慣病のリスク低減につながります。

美容・抗加齢: 

たこには抗酸化作用のあるビタミンEが含まれています。ビタミンEは細胞の老化を抑制し、美肌効果や抗加齢作用が期待できます。これにより、生活習慣病のリスク低減にも寄与します。


ぜひ、毎日の健康にご活用ください。