管理組合にも騒音や迷惑行為について相談しています。

 

裁判するとなったとき、

 

管理会社にも管理組合にも相談していますが

 

何もしてくれなかった。

or

対応して頂いたが改善が見られなかった。

 

と言えるように。

 

騒音があまりにも酷いので再度、管理組合の理事長に相談しました。

 

組合の理事長は数年で変わるので前回とは違う方。

 

色々質問されて全てに答えたのですが、

残念ながら〖騒音は個人間の問題〗と言われ、騒音についての注意喚起すらなし。

 

前回相談した理事長は自身も真上の部屋からの騒音を経験されていたので【個人間の問題】などとは言われませんでしたが、騒音に対して文句を言うだけで追及はなし→詳細はこちら

 

今回は初めて入居者の喫煙についても話をしました。


現在まで何度も喫煙についての掲示がありましたが…

 

 

私が知っているだけで中年男性5人、未だに敷地内で歩きタバコをしたりくわえタバコをしたり、ベランダで喫煙したりしています。

 

酷い人になると他人の土地や隣のマンションの敷地内、近隣の月極駐車場に侵入して喫煙しています。

 

その事も理事長に伝えたのですがこれも掲示すらありませんでした。

 

取り上げてもらえる住人と取り上げてもらえない住人の差はなんでしょうか。

 

賃貸で入居してるから?真顔DASH!はぁ…