良き治療医のご紹介 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

大阪編 No.1


脳脊髄液減少症患者会 福井へ、今日もドキドキ、
コメントをいただきました。


毎度、遅ればせながらご紹介させていただきます。


みなさ~ん!
脱線気味だけど、皆さんにとって
美男・美女の定義はありますか?


実は、わたしの母の主治医は、イケメン先生です。
気になった方は、ついでに、こちらも読んでね!
「病院は2ヶ所以上行くべし!」との教訓です。



さて、今回はイケメン先生をご紹介したいと思います。


イケメン先生より、下記のコメントをいただきました。


そして、いつものとおり、ポチッとな、


ななっ、なっ、なんと!



゚・*:.。..。.:*・゚ まさかの男前 ゚・*:.。..。.:*・゚



だったのです。 (-_☆) キラーン



本日の、イケメン先生のコメントはこちら↓↓↓
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

辻さん、はじめまして大阪府豊中市で治療院をしています
仲西と申します。


ブログを拝見させて頂きました、
脳脊髄液減少症患者さんにはとても心強い場所ですね。


交通事故などによるムチ打ち損傷から脳脊髄液減少症と
診断されるなど患者数が増えてきていますが、


本当に脳脊髄液が漏出しているのかあやしい場合も
見られます。


ブラッドパッチが有効でない患者さんも多いですしね。
脳脊髄液は減少するともちろん問題ですが、
脳脊髄液がうまく循環しなくても問題が起こります。


当院では、
「容器の形状が崩れると中身の形状も崩れてしまう。


物の形状が崩れると、物本来の機能が働かなくなる」という
理論のもと日々治療を行っています。


私も辻さんのように患者さんにとって
心強い場所を提供できるように頑張りたいと思います。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

循環ですかぁー
「容器の形状が崩れると...」ふむ、ふむ。


さっすが~!
いい味、出してるー 


ちなみに、仲西先生のプロフィールをクリックすると
治療医になるまでの先生の経緯がとても興味深く
親近感が湧きました。


お寿司のたとえも良かったです。


大阪患者会の皆さーん、イケメン先生のもとで、


人生に 張りと潤いを!!! 


[ご注意!]
治療は、イケメン面先生なので緊張からフリーズしないでね。 
緊張を、ほぐしていただきましょう!








*施術は、自己責任にてお願い致します。