良き映画のご紹介
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

損害保険会社の裁判に疲れたあなたへ


『マリアのへそ』自主上映 ブッチさんのブログ
http://ameblo.jp/bintana1015/entry-10689059409.html


時代劇でおなじみの
江戸時代には、不条理な裁判が数多くありました。


現在でも、理不尽な判決が下されると感じられる
場合があります。


色々な悩みや苦しみを抱えている人に、
是非、見ていただきたいDVDをご紹介します。


ストリートチルドレンに勉強を教える、
教師のブッチさんは愛を中心に行動をしている。


ブッチさんは、過去ストリートチルドレンでした。


家族愛の真実に根ざした『マリアのへそ』は、
疲れきった人々の心に、希望の光と勇気を与え、
人生に輝きをもたらし、生きる喜びを与えてくれます。


わたしはこの映画を観終えた時、マリアの家族愛が、
旧約聖書の聖句を思い出されました。


「肥えた牛を食べて憎み合うよりは、
        青菜の食事で愛し合う方がよい。」

                  ― 箴言15章17節 ―


この聖言を象徴したような、『マリアのへそ』は、
正に、人々に安らぎと再生の力と命の息吹を蘇らせます。


この『マリアのへそ』が多く世間に知れ渡ります様、
日本の企業が人々に、喜びと感動をもたらすものと
なります様、深くお祈り申し上げます。


過去、わたしはマニラに行ったことがあります。


障害者に優しく、敬老の精神に溢れる国民です。
明るく、前向きな考えの国民性を持っています。


温暖な気候で果樹の実りや漁が豊かな国です。


南部のイスラム教徒との対立によるテロ、汚職、
富の集中、華僑など問題の多い社会。


しかし、活力に溢れていると感じました。