今日は気温もぐんとあがり、暑いですね。

 

 

今回は腸活のお話です。

 

腸は色々なものが体の中に吸収されるところ。
そこの働きをしっかり整え、
健康づくりを行うことは健康の基本です。

 

 

  腸活で健康な生活を

 

テレビなどの健康情報で

「腸活」という言葉をよく耳にします。

 

「腸活」とは腸内環境を整え、

健康維持・健康増進を積極的にはかることです。

 

腸内環境を整えることは

「健康」や「美容」といった

様々な面で大きなメリットがあります。

 

 

  腸内環境ってなんだろう?

 

腸の中には細菌が100兆個以上いるといわれています。

腸の中を顕微鏡でのぞくと細菌が種類ごとにコロニーを形成していて、それがお花畑のように見えることから、

これを「腸内フローラ」と呼んでいます。


腸内細菌は

  1. 腸が元気になる有機酸を作り出し、排便や水分吸収を促進する善玉菌
  2. 有害物質を発生させたりする悪玉菌
  3. 健康なときはおとなしくしているが、体が弱ると悪い働きに加担する日和見菌(ひよりみきん)

の3つに分けることができます。

 

 

理想のバランスは

「善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7」だといわれています。

 

 

このバランスを保つことが

「腸内フローラ」を整えることに繋がります。

 

 

  腸内環境チェック

 

□ お腹が張ることがよくある
□ 最近、肌荒れが気になる
□ 気分が落ち込むことがよくある
□ トイレ(排便)の時間が決まっていない
□ 食べ物の好き嫌いが激しい方だ
□ 食べるのがひとより早い(あまり嚙まない)
□ 食べたらすぐに寝てしまう
□ 長時間スマホを使う(特に寝る前)


いかがでしょうか?

3つ以上にチェックが入った方は要注意です。

 


生命活動の基本は消化(吸収)→利用→排泄の流れです。

 

この流れが乱れると(便秘など)、

健康を害してしまい病気の原因になったりします。


また免疫細胞の約70%が腸に集まっているともいわれます。

 

腸内環境のバランスが崩れると

免疫力低下を招く恐れもあります。


その他にも腸内の有害物質(アンモニア等)が増えると肌荒れの原因になりますし、

腸内環境が悪いと痩せにくい体質になってしまったりもします。

 

 

  「腸活」を心がけて健康生活を

 

 ポイント①
決まった時間にバランスの良い食事をする


不規則な食事、偏食、過度なダイエットには要注意です。
 

腸の活動は体内時計と連動しています。

 

自律神経の働きでいえば、

消化活動等は副交感神経が

優位な時間に活発に行われますので、

生活のリズムを整えることがとても大切です。

 

なるべく決まった時間に食事をしましょう

(朝食もしっかりとる)。


 

 

食物繊維や発酵食品を積極的に摂って、

理想の腸内細菌バランスを目指しましょう。


発酵食品はヨーグルトなどの乳製品だけではなく、

味噌やお酢、塩麹などからでも摂ることができます。

 


ダイエットで極度な食事制限を行うと、

腸の動きが鈍くなり便秘になりがち。

栄養バランスを考え、

運動を取り入れた正しいダイエットを行いましょう。

 

 

 

 

 ポイント②
生活に運動を取り入れる


運動を心がけましょう。

 

ただし、激しすぎる運動は腸にとってはストレス。
少し汗をかくくらいの運動がちょうどよいです。

例えば30分程度のウォーキングなどはおすすめ。

 

心地よい運動によって自律神経の働きも整います。

続けることが大切です。

 

 

 ポイント③
決めた時間にトイレに入る


年齢を重ねると、

感覚が低下して便意を感じにくくなります。

食後など、時間を決めてトイレに入る習慣をつけるとよいでしょう。

その時に力を入れすぎないように気をつけてください。

 

 

 ポイント④
冷え・血流改善

 

便秘の方は「冷え」に原因を持っている方も多くいらっしゃいます。

 

お腹を冷やさず温めてください。

そのためには血流改善が有効です。


腸を温めるということで

お腹を揉む方もいらっしゃるかもしれませんが、

強く揉みすぎるのは逆効果。

寝る前に下腹部をやさしくさする程度が良。

心身ともにリラックスすることが大切です。

 

  まとめ


いかがですか。

 

免疫に美容、そして健康増進。

また正しいダイエット(痩せやすい体質作り)にも

腸内環境が大切です。

 

また腸は脳とも繋がりが深いので、

“うつ”などとも密接な関係があると言われています。


食事もそうですが、

腸は色々なものが体の中に吸収されるところ。

そこの働きをしっかり整え、

健康づくりを行うことは健康の基本です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✿HP・Facebook・Instagramも更新しています!

 リンク一覧はこちら

  

 

✿ZOOMでもご相談できます♪

 

LINEでもご相談できます♪

友だち追加

 

✿お電話でもご相談できます♪

0120-75-0322

 

福原薬局公式ホームページ